知的労働の集中と休憩の仕方とは?
知的労働。
生産効率と質を上げるために大事なことがあります。
それは、集中と休憩です。
集中と休憩。
どのように行えばいいかをこれからお伝えします。
まず、集中について。
これは、時間を区切ってその時間は猛烈に集中するということが一番効果のある方法です。
時間が区切られていると、何事も集中できます。
時間切れというゴールが見えていると、そこに向かって走ればいいだけになるのでペース配分の指標もシンプルになり、頑張れるでしょう。
ちなみに、人の集中力の限界は90分と言われています。
なので、作業時間を設定するなら90分以内にしておくのがいいです。
さらに、ポモドーロテクニックという時間管理の方法もありますか、これは残念ながらお勧めできません。
ポモドーロテクニックとは25分集中して5分休憩を繰り返す時間管理のテクニックですが、人間の集中力は30分以内にピークにまで持っていけないからです。
つまり、ポモドーロテクニックでは集中力が上がり切る前に作業を中断してしまって、逆効果なのです。
人は一度途切れた集中力を取り戻すのに、25分はかかると言われています。
細切れに集中力を分散していたら、効率がいいわけがありませんよね。
以上の理由から、ポモドーロテクニックはお勧めしません。
次に、休憩についてです。
知的労働をする際、休憩は必ず必要です。
なぜなら、人は集中力を使うと疲れるものなので、充電が必要だからです。
さらに、効果的な休憩方法というものがあります。
それは、ストレッチをするということ。
知的労働をしていると、どうしてもデスクの前に座りっぱなしになります。
こうなると身体がこりかたまり、ストレスがかかります。
こうならないようにするために、30分に一回の休憩をお勧めします。
休憩の方法としてお勧めなのが、ヨガです。
YouTubeで「ヨガ 座ったまま 5分」と検索するとシンプルで簡単なヨガの動画が出てくるので、それをしてみましょう。
なぜ、ヨガをお勧めするかというと、ヨガは最も体を伸ばすものだからです。
ワークアウト系のストレッチより、ヨガという方法をお勧めする理由はここにあります。
このように、時間を区切って集中して、ヨガでうまく休憩をとって、継続して集中できるようになりましょう。
あなたの知的労働の効率・質の向上を願っています。
執筆活動継続のため、よろしければサポートをお願いします。あなたのサポートがこのアカウント継続にかかっています。どうぞよろしくお願いします。