![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84119363/rectangle_large_type_2_1c467ad3f667d14fd8109d4fa5cb2eca.jpeg?width=1200)
今週のパン! 106トロペジェンヌ
タルト・トロペジェンヌ
(フランス語: Tarte tropézienne)
またはサントロペのタルト
(フランス語: La Tarte de Saint-Tropez)
または単にトロペジェンヌは
フランスの菓子(デザート)である
1955年に第二次世界大戦で
サントロペに逃れてきたポーランド人で
菓子職人のアレクサンドル・ミカ
(英語: Alexandre Micka)が考案したものである
丸いブリオッシュにクリームをはさみ
表面にあられ糖をふったシンプルなお菓子である
この菓子については
女優のブリジット・バルドーが
まだ無名だったときに『素直な悪女』の
撮影のためにサントロペに滞在していた際に
このデザートを気に入り
当時は名前がついていなかったことから
「サントロペのタルト
(フランス語: La Tarte de Saint-Tropez)」
という名前を提案したというエピソードがある
それを聞いたミカが名前を
「タルト・トロペジェンヌ」と名付け
商標登録した
「トロペジェンヌ
(フランス語: tropézienne)」は
「サントロペの」という意味の形容詞である
Wikipediaより抜粋
![](https://assets.st-note.com/img/1659712645461-zJ3eN4Hct5.jpg?width=1200)
132円!昼の大盤振る舞いだ
トロぺジェンヌ!
と言う事は 場所が東京・池袋だったら
【ブクロジェンヌ】
になっていた訳だね!
今週のパン!106 トロペジェンヌ は
ここまで!それでは!
adiós!Goodbye!Auf Wiedersehen!
Au revoir!Arrivederci!再见!مَعَ ٱلسَّلَامَةِ!
ειά σας!Farvel!sampai jumpa!ばいちゃ!
さよなら! んじゃまた来週!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ケンちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49642676/profile_1b6f686558e9c9e2ddebca0b8ddd5f15.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)