川越さんぽ!2021元旦 古神札納め
2021年1月元旦!
川越 一番街通りを歩いて
川越・氷川神社へ向かいます
いつもの元旦より明らかに人出が少ないそうです
明日(2日、3日)の方が多い訳で
3日は喜多院がめちゃ混みする日なのですが
今年は(だるま市 中止)とか!
でも毎年3日に参拝する人が多いのですから
混雑しそうだなぁ?と予想しています
氷川神社も同様です!
あっ!その前に(時の鐘)に寄りました!
薬師神社に⛩お参りしたら
右門に寄って今年最初の(いも恋と甘酒)
これこれ!熱い いも恋&甘酒!美味いんです
横の(右門 蔵町茶屋)でいただきます
寂れた東屋擬きの木製ベンチに座って
いも恋と甘酒の写真を撮って
「写真撮るね〜ぇ」なんて
君(妻)に言われて
君が突然!
「去年は大変だったけど 今年はこうして
初詣でができるのアタシね 幸せだと思う アハハ」
なんて言うから
隣で聞いてた僕は きっと歳のせいだね
涙腺が緩くなったんだ涙が出るほど・嬉しくて
だから黙り込んじゃって・・鼻もぐずって
察してくれた君がティシュを出してくれて
また 余計に涙と鼻水が出て
人間って水分多目なんだなぁとか思ったけど
僕は
気の利いた言葉も言えなくて・・ごめんね
いも恋がいつもより少し 塩っぱく感じた
嬉し涙も 塩っぱいんだね!とかあって
元旦から涙かよ!
そして!川越・氷川神社に到着です
先ずは!
昨年お世話になった
お札お守り類に感謝しながら納めます
初詣での人が次々と参拝していました!
有名な!
おめで鯛おみくじを釣り上げる!やつ
おめで鯛おみくじ!
どんなクジを釣り上げたかは?秘密
帰り道に仲町の(龜屋 本店)の
福袋(1000円也)を購入して
note記事のネタも確保!
龜屋は元旦から営業していましたね
くらづくり本舗は2日からの営業です
次は川越 銘菓(龜屋)の福袋 解剖です!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエーターとして製作費に宛てさせていただきます。