今回の英語ニュース📢
AI could replace 80% of jobs 'in next few years'-- expert
ブラジル出身の人工知能(AI)研究の第一人者ベン・ゲーツェル氏(56)が応じたインタビューの内容についてとても関心を持ったので、取り上げようと思います💎
かなり衝撃的な内容かと思われますが、これも予測困難なVUCAの時代が迎えることなのかもしれません💦
英語トピックス👍
cognitive scientist 認知科学者
founder 創業者
launch(V) ~を立ち上げる、開始する
cognitive abilities 認知能力
provocateur 挑発者
be as <形容詞、副詞>as・・・ 同等比較
agile アジャイル、俊敏な、素早い
take big leaps beyond
超えて大きく飛躍する
decades 数十年
they're not capable of ~の能力がない
That's very weird to me
それは私にとって奇妙です
be banned 禁止された
probably おそらく
obsolete 廃止となる
something online オンラインの何か
※something <形容詞>の文法は大切です
eliminate 排除する
shareholder value 株主価値
Key Sentence🔑
① How far are we from artificial intelligence with human cognitive abilities?
人間の認知能力を備えた人工知能とはどの程度の差があるのでしょうか?
②People can find better things to do with their life than work for a living...
人々は、生計のために働くよりも、自分の人生でもっと良いことを見つけることができます...
この記事に対するコメント💚
インタビューの内容を整理することで、今回の記事をまとめて行きましょう📝
■AIが人の知能に追いつく可能性
Q:人の認知能力を持つAIの開発はどこまで進んでいますか?
A:「機械が人と同レベルの知能を持ち
未知のことにも即座に対応できるようになるには、学習やプログラミングを超える大きな飛躍が必要です
私たち(=第一人者ベン・ゲーツェル氏(56)のチーム)の開発&実証段階はまだ、そこまでは到達していないのです
だがしかし、数十年後ではなく数年後には可能だと信じるだけの根拠はあります」
■AIのリスク
Q:「チャットGPT」などのAIをめぐる議論やリスクについてどう思いますか?
開発を半年間中断すべきだという声もありますが??
A:「危険な超人的AIだと危険視して開発を中断すべきではないででしょう
超人AIのようなものはAIシステムとしては非常に興味深いが、人間のような汎用知能にはなり得なません
科学に必要とされる複雑な多段推論はできないからだ。学習したデータの範囲外の、奇抜な新しいものを発明することはできないのです
誤った情報を広めることもあるので、開発を中断すべきだという意見もありますが、これはおかしな議論と言えます
それならなぜインターネットを禁止しないのでしょうか?
インターネットはまさにそうで、いつでもすぐに大量の情報を入手できるが、でたらめや偽情報も拡散していますよね」
このような意見より、社会は自由であるべきだとベン・ゲーツェル氏は考えています👀
そのため、インターネットが禁止されるべきではないのと同じく(チャットGPTも)
禁止されるべきではないという見解を示しています
■雇用への脅威
Q:「人の仕事に取って代わる可能性は脅威になるのではないですか?」
A:「AGIがなくても、人の仕事の80%くらいはなくなるのではないでしょうか?
ただ、チャットGPT単体ではそういうことは起きないです
だがしかし、そういったシステムも、数年もすれば出てくると思われます
この事象に対してベン・ゲーツェル氏は
「脅威ではなく、有用である」という見解を示しています
私たちは生活のために働くのではなく、もっとやりがいのあることを見つけられるようになると推察しています
それは、事務作業を伴う仕事のほぼすべては、自動化できるはずだからです」
ここで問題は、AIによって人の仕事がなくなっていく過渡期に存在します
すべての社会的な問題をどう解決すればいいのか、ベン・ゲーツェル氏にも分からないことなのです💦
■AIのポジティブな面
Q:今の社会でロボットがやれることは何でしょう?
今後AGIが実現したら、何ができるようになるのですか?
A:「AIを活用することで、良いことがいろいろできるでしょう
ウェブサミット・リオで紹介した(ロボット看護師の)「グレース」もその一例です
米国では、入居者が孤独な生活を送っている高齢者施設も多くあります
医療サービスや食事が提供され、大画面のテレビもあり、体調は悪くないが、精神的・社会的な支援は十分ではないのです
そこに人型ロボットを導入すれば
質問に答えてくれたり、話し相手になってくれたりしますね
子どもとの電話やオンライン注文も手伝ってくれるので、生活は向上するはずです
AGIが実現すれば、その質はさらに上がると考えています
結局のところ、この場合でも
人の仕事が完全になくなるわけではないということです
看護師や看護助手のなり手はもともと不足しているからです」
教育や家事の支援なども、人型ロボットが活躍できる素晴らしいマーケットになると思うとベン・ゲーツェル氏は考えられていますし、私もこの見解に異論はありません☺️
■規制について
Q:AIがポジティブな影響を与えるには、どのような規制が必要なのでしょうか?
A:「必要なのは、私たちで良いことをするAIを開発していくことです
そして、AIのガバナンスに何らかの形でだれもが関われるようにすることも求められます技術的にはどれも可能です
ただ問題は、AI研究のほぼすべてに資金提供をしている企業が、良いことをするのに無関心なことなのです
彼らは、株主の利益を最大化することにしか関心がないからですね」
インタビューの内容をうまくまとめる試みのなかで、インタビューの発言内容と私の客観的な表現が混在してしまったため
非常に読みにくい文章となってしまったかもしれません😇💦
今後このようなことが無いよう気をつけます🙏
最後までご覧いただきありがとうございます💗
ぜひ、「スキ」&シェアもお願いしたいです👏
またフォローもどうぞ宜しくお願いいたします💚