健築 -生きる場所をつくる

建築ではなく健築です。人からはじまる健築。 これまでの建築づくりやまちづくりの枠を超えて、誰もが健やかで、心豊かに生きていける場所を築いていきます。 詳細はこちら!! https://kenkou-kenchiku.jp/about/

健築 -生きる場所をつくる

建築ではなく健築です。人からはじまる健築。 これまでの建築づくりやまちづくりの枠を超えて、誰もが健やかで、心豊かに生きていける場所を築いていきます。 詳細はこちら!! https://kenkou-kenchiku.jp/about/

マガジン

最近の記事

横浜市最高峰と「鉄の道」を歩く ~旧街道を楽しむ4~

旧街道を楽しむの第4弾は、横浜市最高峰の大丸山に登り、「鉄の道」をあるいてみました。 この道は、これまでの旧街道とはちょっと趣が違い、開発が進む横浜市内においても比較的大規模な緑が残っているエリアである円海山周辺を貫くハイキングコースです。周辺には、金沢自然公園や金沢動物園、横浜自然観察の森などが含まれ横浜市民の憩いの場となっています。豊かな森を通るきれいに整備された快適な山道ですが、コース沿いに設置された看板にはこんなことが書かれていました。 ・・・続きが気になる方は、

    • 暮らしているだけで健康になる生活 ーその2ー

      前回、「【研究者のひとこと】23:暮らしているだけで、健康になる自分なりの工夫 」という記事を書かせて頂いた後、多くの方からバランスボールを導入したというお知らせを受けました。ブログを通してこのような良い情報を伝播できたことは、とても良いことだと思います。この現象は、実は科学的にも証明されています。「ソーシャル・キャピタル」と呼ばれる人々のつながりが多く、助け合いの多い地域に暮らしている人は、疾病発生のリスクの低下や健康の向上があることが示されています。その一つの経路は、今回

      • 衝撃の「山奥ニート」!

        ひょんなことから「「山奥ニート」やってます」という本を読んだ。「山奥ニート」はテレビでも取り上げられたらしいので、この本を読まれた方も多いのではないだろうか。平易でユーモラスな文体でありながら、示唆に富んだ、とても面白い本であった。 和歌山の山奥、限界集落の廃校で共同生活する15人のニートの話である。 ・・・続きが気になる方は、下記よりアクセス!! https://kenkou-kenchiku.jp/blog/20210102/

        • 足の裏がやわらかい ~ココロとカラダのセルフメンテナンス法

          在宅勤務をするようになって間もなくのこと、自分のカラダのある部分の変化に気づきました。>>>『足の裏がやわらかい!』  仕事場では低めのヒールでも必ずパンプスを履き、休日も見た目重視の靴を履いて出掛ける私の足の裏は、プロの手を借りて毎月お手入れしてもやわらかいのはその時だけの、いわゆるコンクリートフットでした。足の裏が硬くなる原因は、足の形に合わない靴や歩き方のクセ等々がありますが、魚の目やたこが出来たり、外反母趾になったり、足裏が炎症を起こして激痛が走ったりたりと様々なトラ

        マガジン

        • ウェルなスタイル
          11本
        • ★アーカイブ
          3本

        記事

          加圧パーソナルトレーニングをはじめました~COVID-19と身体活動~

           このブログは2020年11月1日に書いています。私は東京都内に在住しており、COVID-19対策として、都外の勤務地である大学への通勤が引き続き自粛となっています。かれこれ、自宅勤務は9か月目に突入しました。 片道2時間を超える電車通勤をしていた際は、毎日歩いた歩数は平均8000歩を超えていましたが、今では自宅にこもりきり。1000歩に届かない日もあります。明らかに運動不足です。代替策について少しは気を付けてはいたつもり。例えば週末は何時間も歩いてみたり、夕食の食材を一駅向

          加圧パーソナルトレーニングをはじめました~COVID-19と身体活動~

          「美腸活」で健康と幸せを! 「L for You」でランチ

          青山通りから住宅地へと一本はいったところ、以前ご紹介した「くれは食堂」の通りを挟んだ向かいに、このお店「L for You」はあります。 ここは「美腸活」をテーマとした、カフェとグローサリーの複合したお店です。 「美腸活」とは、「美腸」と「腸活」、つまり腸内環境を整えることで心身ともに健康になることを目指すことを言います。 藤田紘一郎著「腸内革命 腸は、第二の脳である」によれば、健康や幸福感には、腸内細菌の働きが大きくかかわっているのだそうです。 ・・・続きが気になる方は

          「美腸活」で健康と幸せを! 「L for You」でランチ

          Go To おうちの庭

          コロナ禍の先行きが見えないうちに秋が深まってきました。この春から夏にかけてGo To トラベルではなく、自宅の庭に出て庭仕事で過ごすことがこれまでよりずっと多くなりました。自宅の庭ならマスクもいりません。体を動かしますし、日にも当たるので気持ちの良いもので、また箱庭ながら季節感や花木の生える地方の雰囲気を楽しむこともできます。 ・・・続きが気になる方は、下記からアクセス! https://kenkou-kenchiku.jp/blog/20201001/

          野菜をたくさん食べるなら 〜お役立ちアイテムは「鍋」と「瓶」~

          ダイエットのために栄養士さんの食事指導を受けてから、以前と比べて野菜をたくさん食べるようになりました。何しろ食事指導中は、毎食野菜を両手の平分の量摂るよう言われ、これが結構大変でした。炒め物やスープだけでは飽きてしまうので、いろいろ試してみて、忙しい時でも色とりどりの沢山の野菜を食べるためのお役立ちアイテムを発見しました。それは、「鍋」と「瓶」です。 お役立ちアイテム一つ目は、「タジン鍋」と「土鍋」です。タジン鍋とは、モロッコなどで使われている三角のとんがり帽子のような形の

          野菜をたくさん食べるなら 〜お役立ちアイテムは「鍋」と「瓶」~

          ウェルビーイング in 大手町~その1:気軽にサラダに出会える街~

          6月から、大手町のInspired Labを拠点として働いています。 働きはじめて3か月ほどが経ちましたが、大手町で働いてみて、このエリアが「ウェルなビジネス街」だとあらためて気づかされました。というわけで、私視点の「ウェルビーイング in 大手町」をご紹介していきたいと思います。今回は、その1です。 知ってはいたものの、おじさんにはピンときていなかった文化として「ランチに『サラダ』を食べる」というのがあります。 ・・・続きが気になる方は、下記からアクセス! https

          ウェルビーイング in 大手町~その1:気軽にサラダに出会える街~

          VR美術館へ出掛けています ~新しい休日スタイルを探してみよう

          緊急事態宣言が解除されてから、仕事では出張を再開し、プライベートでは気をつけながら徐々に生活を戻していこうと週末のお楽しみプランを考えていました。しかし、セミの声が聞こえてきて夏を感じ始めた矢先、都内の感染者数はあっという間に400人を超え、全国の感染者数も増えはじめ、報道が騒がしくなっていきました。 私が毎週末出掛け、はしごする程大好きな美術館は、緊急事態宣言解除後から入場制限つきで再開が認められていました。会員になっている2つの美術館のうち、1件は事前予約制となり開館し

          VR美術館へ出掛けています ~新しい休日スタイルを探してみよう

          ソーシャルディスタンス? or フィジカルディスタンス? ~久しぶりに父親に手紙を書こうと思います~

          この記事は2020年5月25日に書いています。昨日、「緊急事態宣言」の全面解除が正式決定されました。これから、新型コロナウィルス感染症との新たな生活を模索していかなければなりません。厚生労働省の「新たな生活様式」の実践例で真っ先に挙げられた項目は「人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける」、つまり、良く知られるソーシャルディスタンス(社会的距離)です。 つづきが気になる方は下記からアクセス! https://kenkou-kenchiku.jp/blog/202006

          ソーシャルディスタンス? or フィジカルディスタンス? ~久しぶりに父親に手紙を書こうと思います~

          ウェルで素敵なアラウンドシニアを目指せ!子猫たちとの健康に良い関係

          今年の2月から子猫を飼い始めました。52歳にして初めてのペットとの生活です。その感想を述べるならば、「ハッピー!」「楽しい!」ということでしょうか。 朝から、子猫たちに起こされ、私がシャワーを浴びに行くと彼らは浴室の前でお座りして朝食の催促。ご飯を食べ終わり、こちらが食卓に向かうと、頭から突進してきて「頂戴、頂戴!」の猛アピール。何だろう、この「面倒くささ」と「愛らしさ」は! では、このような猫たちとの生活が、私の健康には良い影響を及ぼすのでしょうか? つづきが気になる

          ウェルで素敵なアラウンドシニアを目指せ!子猫たちとの健康に良い関係

          自家製フルーツビネガーのススメ ~お酢と果物でパワーアップ~

          休日にフルーツビネガーをつくりました。フルーツビネガーとは、果物と氷砂糖をお酢に漬けた果実酢のことです。お店で買うことも出来ますが、瓶で漬けるだけなので、筆者は自分の好きな果物を発見した時に多めに買ってきて気軽につくります。 お酢の効果を調べてみると、美肌、ダイエット、むくみ解消、便秘解消、疲労回復、冷え性改善、血糖値の改善、高血圧の改善、生活習慣病予防等々、女性には嬉しい効果が次々と出てきます。また、旬の果物はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なこともよく知られています。

          自家製フルーツビネガーのススメ ~お酢と果物でパワーアップ~

          「すみません」 より 「ありがとう」 ~コトバでも、カードでも~

          海外留学していた時、カナダ人の女性とアパートをシェアして住んでいたことがあります。私は学生でしたが、彼女は既に社会人で、ホームパーティや人気のカフェへ連れて行ってくれるなど、とても良くしてもらいました。彼女はいつでも、本当にちょっとした事でも“Thank you!” と言ってくれました。生活時間帯がずれていたので、リビングにメモ書きが置いてあることもよくありましたが、たいてい私がした事に対する“Thank you!”のメッセージでした。カフェの店員さんや、道をあけてくれた子ど

          「すみません」 より 「ありがとう」 ~コトバでも、カードでも~

          世界の料理を食べる会 ~食事も会話も最高のごちそう~

          4年程前から 『世界の料理を食べる会(通称:World Grummet Tour~ワールドグルメツアー)』 という飲み会を職場の先輩と企画して、年に数回開催しています。都内には、世界各国のレストランが沢山あるので、いつもより少しいいお店を選び、本場の料理を楽しめるようにしています。 参加者は、色々な部署から幅広い世代が集まって、延べ150人近くになりました。 これまでに“行った”国は、モロッコ、インド、ブルガリア、インドネシア、ブラジル、ロシア、スペイン、ペルー、パラグアイ

          世界の料理を食べる会 ~食事も会話も最高のごちそう~

          頑張れない時は童心にかえろう! ~万華鏡・積み木・シャボン玉・折り紙の魅力~

          もう頑張れないと感じた時、子どもの頃夢中になった遊びで童心にかえり、気持ちを切り替える(現実逃避するともいう)ことがあります。 筆者おススメのアイテムは、万華鏡・積み木・シャボン玉・折り紙です。 いい大人が夢中になっている姿はかなり怪しい光景かもしれませんが、遊んでみたらハマルこと間違いなしです。 1.万華鏡 ふと立ち寄ったセレクトショップで万華鏡の虜になりました。 万華鏡というと、子どもの頃買ってもらった和柄の筒状のものを思い出しますが、今はすごく進化していて、ウン万円

          頑張れない時は童心にかえろう! ~万華鏡・積み木・シャボン玉・折り紙の魅力~