81.「がん」は現在2人に1人以上がかかる生活習慣病。
男性で60%、女性で45%~50%のデータがあり2人に1人ではない。2人に1人以上である。男性3人に2人とはショックではないですか?
古いイメージとは違って、普通に仕事をしながら治療している場合が増えて、私の周囲でもあっという間に復帰されている方もいらっしゃるが、
本人の、再発に対する不安」や「周囲の気遣い」において、その後一生のクオリティに関わる。
比較して悪いが2型糖尿病は、がんほど気の毒がられない。食べてるもののせいでしょ、と。
がんは、誰もが通る道と言われる状態になるかも知れない。
と思うのは、スーパーやコンビニに陳列されているボリュームから
こんなに大量に人工の糖・油・塩が売れているんだ。
誰が食べているんだ、と思うから。
今世紀になってから分かった栄養の働きやバランス。
これを知ったら無防備に食べ物を選べない。管理するのは自分しか無い。
ビン、ボトル、袋、これらに入っている原材料欄をみて、買ったらもう免れない。
人工の糖
・果糖ぶどう糖(ぶどう糖果糖)液糖
・アセスルファムK・スクラロースなど甘味料
人工の油
・植物性油脂(パーム油)
・マーガリン・ショートニング等水素添加油脂
人工の塩
・ほとんどがナトリウムしかない食塩類
しかもこれらは、悪さの相乗効果を発揮するのです😫
この3つを出来るだけ避けて他の良いもの
・ご飯、野菜、果物の甘味(せめて砂糖)
・オメガ3、良質なオリーブオイル、その他(一部バター)
・海塩、岩塩のミネラルを多く含むもの
に取り替えて行くだけで、
痩せるし健康になれるし、最後は認知症まで予防できる。
食生活は急に変えるとストレスになる。
朝食を食べるか食べないかとか、何を食べたらいいなんて後の話。
まずは、糖・塩・油の量と質を知ることだ。
実際もう痩せたし、前から気になっていた大腸と肝臓の不安を感じなくなった。これでもなってしまったら仕方がないやという感じ。
病院でnoteを書きます。
「みんな1日も早く食べ物を変えろ、私は遅かった。あなたは間に合うかも。今日が一番若いんだぞ!」と。笑
がんは生活習慣で内蔵を老いさせているのと同じ。
がん予防(その他生活習慣病をまとめて)とアンチエイジングの食事は同じことなので、栄養について知ることは楽しくてしょうがない。
知るだけで食欲も変わる。
ランチは週5で麺類でOKだった私が(笑)(バリエーション多いもんね)
今は全く食べなくて平気で「たまにはいいかな」と思っても、買う際にやっぱりやめとこ、と戻してしまう。カロリーしかない栄養のないものは食べる気がしないの。ノルマが多くて、ほんとに!
総じてみんな、ビタミン・ミネラルは不足していると思われますよ。
知ると知らぬは天と地です。今日も楽しく食事をしよう😄
よろしければサポートお願い致します♪