
6月1日子供の日なんだから会社休みにしてよ!と女性社員に迫られた事ある?
こんにちは
6月1日は中国では子供の日です
子供の日は小学校は休みか半日になる中国
いいな~僕も休みたい!
もう一度小学校に戻りたい!
と思うかもしれませんが
中国の子供は決して
そんな学生時代に戻りたいという
子はかなり少ないです
というのも死ぬほど勉強させられるからです。
毎日毎日大量の宿題があり、
暗記もあり寝る時間が遅い
親も大変です。
先生から毎日チャットがバンバン届きます!
教育戦線が白熱しすぎです・・・
子供も親も大変ですね
親と先生との白熱バトルは頻繁におきてますよ!
親◾️宿題おおすぎなんだよ!減らせ!
先生□嫌ならしなくてもいいけど成績下がるよ
親◾️それは困る・・・
お爺ちゃんに助けてもらいます
先生□兎に角
宿題終わるまで監視してください!
親◾️お婆ちゃんに監視させます
てな具合に・・・もう家族総出です
優秀な子供ならいいけど、
そじゃないと先生から塾行け!とか
もう煩いほど言われるんです
6月1日の 子供の日くらいは
ゆっくりしましょう!
という事もあり今日会社に行くと
多くの女性社員が詰め寄ってきます。
僕の働く会社の事務職の多くが女性です。
男性より仕事するので女性に変えてきた
経緯があります。
女性が活躍する社会が上海にはあります。
女性差別も僕は聞かないし、
男性より能力高い女性は多いです
僕の会社の女性社員には2タイプいます
①能力的に高いテキパキタイプ
②兎に角言われた通りにこなすタイプ
このどちらにも適さない
さぼりタイプは少し困りますが数名は居ます
そして①②の普段はあまり仲良くないタイプ
の女性社員さんも今日は手を組み
会社の総経理に詰め寄ってました。
僕も呼ばれ話を聞く事になりました。
女性社員は皆 子持ちで小学生の親が多いです
明日は子供の日で
子供は学校が休みか半日の子が多いので
仕事も半日にしてくれ!と迫ってました。
日本じゃあり得ないと思いますが、
多くの女性社員に助けられてる我が社では
女性が働きやすい環境も必要です。
普段から皆頑張ってくれてるので
じゃどうしようかと話になりました。
明日休みにすると日本とのやり取りで
問題になるので、
午前中だけ仕事、午後は休みになりました。
午後の休みを7月の土曜日で振替して
調整しましょう!という運びです
それで女性社員は一安心してくれました。
横で見ながら、
流石 上海女性は強いな~と思いながら
柔軟な会社の対応もお見事でした。
これで皆、気持ちよく仕事をしてくれます!
明後日にミスを発見したら
テメェ!
慌てて仕事してチェックせず
家帰るんじゃないよ!
と僕は心の中でブチ切れ
「ここ間違えてるので明日までに直してね!」
と優しく言わないといけない
で総経理は女性社員と交渉した後に、
そうそう これ皆に配って!
と美味しそなチマキを
沢山、渡していました
端午節も近いしチマキ持って帰って
家族で食べてね!と
流石 総経理、用意周到です。
女性社員さんは楽しそうに部屋を出ました。
中国の会社は色んなものを配るのが好きで、
どこからか手に入ったものを
皆で分けて配る習慣があります。
知り合いから大量にもらったからとか
外部業者の人がお歳暮で持ってきたりとか
意外と色んな物があつまり、
その度に皆で分けてます。
大したものではないけど、
女性社員が多い僕の会社は、
お土産をみて皆ワイワイ分けてます。
僕は
テメェら!
いつまでペチャクチャ
話してんだよ!
手を動かせ手を!
そんな時間あれば
品質検査1つでもしろ!
と独り言をいいながら笑顔で接してますよ。
だって真面目な女性社員に
助けられてるから。(笑)
明日は午前中で仕事終わって
午後は子供と過ごしてください!
その分 僕が徹夜しますから・・・
安心してください
中国って面白い!