見出し画像

リベンジダイエット~健康体への軌跡㉔

食べる順番がなぜ大事!?


こんにちは
ケンゴです、

ダイエットを実施しているあなたは、食事の時に「野菜から食べると太りにくい!」なんて聞いたことはありますでしょうか。
実際に食べる順番に気を付けて野菜類から食べている方も多いと思います。

なぜ食事は野菜から食べた方が良いのか、
なぜ野菜から食べると太りにくいと言われているのか、

今回は、私のダイエット経験から、食事の食べる順番についてお伝えをしていきます。

まず最初に、我々が食事をした時の体内の仕組みの1部について説明します

体内の血中には常に糖分などが、人間があらゆる活動をするためのエネルギー源として流れています。その中でも、血中の中の糖の量を表した数値が「血糖値」になります。「血糖値が高い」とか「血糖値を上げる」など良く耳にすると思います。

食事などにより血中の糖が過多になると血管を傷つけてしまうので、急激に血糖値が上がった場合は、脳にSOSサインが出され、糖を血中から
筋肉や肝臓、脂肪細胞にしまい込む作業をしてくれるのが、膵臓から分泌される「インスリン」とういうホルモンの1つになります。
上記のインスリンの働きが血糖値を下げてくれます。

上記のインスリンのしまい込む作業についてもう少し詳細を述べますと食事で糖分を摂取して血糖値が上がると、分泌されたインスリンの作用で血中の糖質が「グリコーゲン」というエネルギー源に変えられます。そのグリコーゲンは血中→筋肉中→肝臓→脂肪細胞の順番でそれぞれの中に
貯蔵されていきます。

但し、血中、筋肉中、肝臓はそれぞれ貯蔵量が決まっていて、それぞれ満タンになると最終的に脂肪細胞に貯蔵されます。そして、厄介なのが脂肪細胞に蓄えられる時には「体脂肪」として蓄えられてしまい、脂肪細胞の貯蔵量の上限はほぼ無い、ということです。
つまり、太ってしまうということです。

話を元にもどして、

食事の時に野菜を最初に食べるのがなぜ良いのかについて、大事なのは野菜そのものというより野菜に含まれている「食物繊維」になります。

食物繊維には、摂取した糖質食材と消化管壁との間で堤防のような役割を果たしてくれる栄養素なので、すなわち糖質の吸収、血糖値の上昇率を緩やかにする役割を果たしてくれます。

血糖値の上昇が緩やかになれば、インスリンの分泌が少なくなり、脂肪細胞に貯蔵される体脂肪の量も少なくなります。

食事の順番を意識することで、急激な血糖値の上昇により、インスリンが必要以上に分泌されるこを防ぎ、脂肪細胞に体脂肪が貯められる量を減らしていくことができます。

食べる順番
食物繊維→タンパク質→脂質→糖質

食事の際には是非意識して食べてみてください

              
つづく

幸永 健吾



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?