さばら!スヌーズボタン
こんにちは、Kentoです。
最近、ロボットの存在が
身近になっていますよね。
例えば、スマートスピーカーの
「Alexa(アレクサ)」やお掃除ロボット
「ルンバ」などA I(人工知能)を持った
ロボットは私たちの生活をより
有意義してくれています。
早起きが苦手な人にオススメ!!
私は先月カーテンロボット
「SwitchBot(スイッチボット)」を
購入いたしました。
実体験をシェアしていきますね。
1. カーテンロボットとは
今回購入したカーテンロボットは、、、
Sonnyの「SwitchBot(スイッチボット)」です。
自動でカーテンを開け閉めしてくれる。
リーズナブルでとても優れものです。
使い方はとてもシンプル!
<使い方>
・カーテンロボットをレールに取り付ける
・iPhoneからブルートゥースでカーテンロボットに接続
・カーテンの開閉範囲&開閉方向の設定
あとは、タイマーで起きる時間を設定するだけ!
SwitchBot(スイッチボット) https://a.r10.to/hagANo
2. 朝の目覚めが劇的に変化
朝起きるのが苦手な私は,
カーテンロボット歴わずか1ヶ月ですが
その効果を実感しています。
✅メリットその1 - 太陽光を浴びて目覚める
太陽の光を浴びることで、免疫力アップに
繋がる”ビタミンD”が体内でつくられるとは
よく耳にしますよね。
目覚めもスッキリ、
ぜひ体感してもらいたい!
✅メリットその2 - カラダのだるさ解消
目覚ましの音で起きると何だかだるいと
感じたことありませんか?
強制的に起こされている感覚に
近いように感じます。
もちろん、目覚まし音で毎日スッキリ
起きれる人はいるとお思いますが、
太陽の光で目覚めるのとでは
雲泥の差で爽快感が違いますよ!
✅メリットその3 - 気持ちがスッキリ
上記のメリットと関連しますが、、、
目覚めがスッキリ=気持ちもスッキリ
その日のパフォーマンスを左右するほど
改めて”目覚め感”は大事だと
実感しています。
3. 時間持ちになれる
ほとんどの人は二度寝やタイマーを
5分きざみで設定したことあると
思います。
私も先月まではそうでしたから!w
ですが、、、
ロボットカーテンを使ってからは
二度寝がなくなりましたね。
二度寝ってけっこう時間を無駄にしません?
5分後に起きようと思ってもなんだかんだ
15分後とかに起きちゃう。
んで、結局毎朝バタバタしてしまう。
けっこうあるあるですよね!w
太陽の光を浴びて起きると、とてもスッキリしますよ。
日光は体を目覚めさせる栄養素であると感じます。
それによって、朝から好きなことを学んだり
ゆっくりジャスミンティー飲んだりと、
有意義なモーニングタイムを過ごすことが
できています。
本当に目覚めが変わりますよ!
朝が苦手な方へ https://a.r10.to/hagANo
4. ロボットのいる生活
人工知能を持つスマートロボット(AI)は
増えてきていますよね。
私たちの生活の中でどう活かしていくかで
自分の時間も増えるでしょう。
私の場合、ロボットカーテンのおかげて
朝から生産性アップしています。
自分でも感動!w
あなたもロボットのいる生活を
始めてみてはどうでしょうか。
<ロボットカーテンで朝を有意義に↓>
https://www.youtube.com/watch?v=aa8NNKbyelU
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。