![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46624905/rectangle_large_type_2_08c86127beaa07dfe56b1913db627641.jpeg?width=1200)
【繊細さん/HSPな方におすすめ】自分が楽になるスケジュール管理方法
営業職なら、予定がたくさんあって当たり前だと思うのですが、私はその考えにあまり賛同できません。
営業職の私がスケジュール管理で気をつけていること
☑︎タスク管理が苦手
☑︎キャパが狭い
この2つに気をつけて予定を入れています☺︎
.
以前の私は「予定はたくさんあるのが当たり前」と思っていて、1週間ギッシリ入れていました。
当然のことながら急な予定も入るため、予定はさらにキツキツに…。
仕事は増えるので帰宅時間も遅くなるし、休日も仕事に追われ夢の中でも仕事に襲われるという時期がありました。
.
自分のキャパ以上に予定を入れてしまうと、自分の余裕がなくなりお客様と真摯に向き合えなかったり、
イライラしている状態で会うと、相手に不快な思いをさせてしまうし、後悔することが多かったんです。
.
要領が悪くタスクが多いことにストレスを感じた私は、自分のことを見直すために繊細さんな自分を受け入れました。
HSP/繊細さんって敏感で人より得る情報量が多い分、外部からの刺激のせいで自分に支障をきたすんですよ。周りが気になって自分のメンタルをうまくコントロールできなかったり、作業が思うようにいかない。
なので、わたしは
☑︎タスク管理が苦手
☑︎キャパが狭い
自分を受け入れることにしました☺︎
.
今は
✔️毎日予定を入れすぎない
→翌日は少なくするor重要な予定はいれない
✔️自分のキャパを想定しておく
→「この辺で疲れるかな?」と休みを予定に入れる
ことに注意してスケジュールを入れています☺︎ ミニマリストになってからは、スケジュールもシンプルにしようと思えるようになりました☺️
繊細さんとミニマリストってほんと相性がいいんですよね。
.
予定が多くて疲れてしまう方は、
✔️余白をつくる
✔️休みを予定に入れておく
などゆとりをつくったスケジュールにしてみてください☺︎
予定が多いことも大事だけれど、ストレスになっていたら本末転倒です☺︎