見出し画像

真面目に書いた。セラピストのお仕事 2025-02-06





施術 1件目 何年来のご指名を頂いてる方


このお客様との「思い出」
初めて施術さしていただいた後、
僕は「お見送り」をしてたんだ
その「女性のお客様」を

そしたら、このお客様
「急に振り返って」きていきなり

「兄ちゃん、うまいな
名前を教えてくれるかな?」

ええっ~!!!

いきなり、「逆ナンパ」された気分の僕

最近では、女性が「兄ちゃん」なんて
言葉あんまり聞かないし~

その後、「コロナの時期」もともに乗り越えた
それからのお付き合いのお客様となった。

「今日は、右の肩や」と仰られ
施術開始!

肩と言われたら「肩」から触れるのが
大体の教えでですが
僕は、ほぼ95%は「おしりと太もも」から行きます。

「肩やと言ってるやん」!!!と言って
「そんな所イラン」(●`ε´●)と感じられる
お客様にはもちろん「肩」から入りますがね

決して「力」なんて入れません

それは「なぜって」?

「体の張り具合」を触れて
取り急ぎチェックして
あぁ~!この人の体の「バランス」は
「こんな感じ」と把握するためです。

そして「毎回」!思います。
「整形外科」とかにある機器???
「CT」やら「MRI」はたまた「レントゲン」
それって、人間の「張り」やら「コリ」を
感じられるの???
なんで、「整形外科」さんたちは
体の一部しか見ないんだろう???

もっと、身体全体の「バランス」を見たほうが良いのでは
もちろん、「筋肉関連」しか
僕達は「介入」できないですけどね。
余談でした。

そしたらいきなり「あぁ~ そこ痛い」
右の「骨盤の上の方の前側」をご指摘されました。

「あぁ~」やっぱり下半身関連の問題
いつもの、「あぁ~ そこ痛い」と仰る
腰のところを探るとアレ!
今回は異常なし

しかし、最初に触れた
「左」の骨盤の上の方の前側から
15cmに「コリ」を確認。
人間の身体は「バランス」を取ってるから!

とりあえず、ほぼ「指圧」で
2分くらいかな?
お客様に尋ねると「痛みなくなった!」OK

それでは、本題の「肩」に行こう

いつもの右肩、肩峰から8cmくらいの所
ちょっと触れると「兄ちゃんそこ~」
1分40秒くらいかな?ほぼ「指圧」
「痛い感じどう」ですか?
「右肩」動かしてみてって聞いてみると

「えぇ感じで軽くなってる」だって
右肩OK
取り急ぎお客様の「ご要望」全て解決

更に、お客様の「張って」たり「コッたり」の所を
捜索開始です。

でも、「注意が必要」なんです。

このお客様と「出会った頃」は、
ちょっと「ご立派な体型」を見て、
「力」でやってた。

しかし近頃、
どんどん「指の感覚」が鋭敏化してきて

「ご立派」とか、「スマート」だとか関係なく
触った感じの筋肉に対して「力」のかけ方をします。

このお客様の「ご立派」なお体も
実は、僕は「水みたい」って!思ってるんです。
どうやってこの「ご立派な」体を動かせるんだろう???
そのくらい「繊細」でデリケート
最新の「注意」を手先で感じながらの捜索です。

上半身の「痛い」と仰られた所は
右の肩甲骨の「棘下筋」
左右の「上腕三頭筋」のわずかにハリのある硬い所

全て「ほぼ指圧」で
2分くらいでOK出ました。

下半身は、
冒頭の方に書いた所「プラス」の

股間近く~膝周りの「内転筋群」が
めちゃくちゃ痛い所が多いいのです。
特に「薄筋」「膝」周り
「外転筋群」は全く痛い所ありません

施術が終わって「しんどい所残ってないですか」
と聞くと「ありがとうございます」と仰ってました。

全て「下半身の問題」
「骨盤内」の「股間周り」から「内転筋群」
体の「バランス」を崩して
そうなってるんだなと実感しました

その人の普段の「立ち方」や「歩き方」
「生活スタイル」、「お仕事」、などなどによる

「下半身」のが崩れてしまって
「上半身」に痛みを感じさててることが
「僕の考え」では、ほとんどなんですね


施術 2件目 ご新規のお客様


実は、「トイレ」から出た瞬間
そのお客様に出会った。

いきなりでもう「びっくり」!!!

そこを「心を落ち着け」
落ち着いて対応して施術開始

しんどい所を聞くと
「首」「肩」「背中」
パソコンをお仕事で使ってて
「しんどい」と仰られました。

背中の部位は「要確認」!!!
そこに手を触れて
「上の方の背中ですか」?
「それとも下の方」?
そう聞かないと
「一人一人」の背中の認識が違うんです

今回は「真ん中」あたりのちょっと上

いつもどおりの
ほぼ95%
は「おしりと太もも」スタート!

うわ~「下半身問題」やねこれは
「大腿直筋」「大腿筋膜張筋」「仙骨」
周りに張りを感じます

それに特に、右側の
腰から肩辺りの「側面」にも

取り急ぎ「側面の」肩甲骨下部から
腕の「側面」から下面あたり
「ストレッチ」みたいにグイグイ伸ばしました。

肩の感じどうですか?って聞いてみると
「あぁ~軽くなってる」!!!
「肩」OK
たったこれだけです。

「首」は側頭部から頭皮を触れると
「めちゃくちゃ柔らかい」!
後頭部から「首」周りを捜索
「う~ん」!お客様が言うほどでも

「首を動かしていただいてどうですか」?
聞いてみると「まだこのあたりがと」

首元から肩の「中央」あたりの
「前面」に違和感があると
前面の「肩」から「腕周り」の問題!
「うつ伏せ」だからちょっと後回し

背中に移行

背骨に近い「菱形筋「脊柱起立筋」「広背筋」
辺りを捜索する
指先にその辺の筋肉の「滑り」が悪くなって
「スジ」の様に感じられる交差してる部分で
お客様が「イテー」と仰られたので
そこらへんをほぼ「指圧」で捜索

しかし、そこら辺は「固くなって」おり
もう、「指で押すの限界」を感じて
ヒジで「痛み」を取り除く作業。

「どうですか」?と聞くと
「あぁ~楽になってる」と仰られたので
「背中」OK出ました

問題は「首」の残りの違和感です。
仰向けで「特に固くなってる」肩周りを開始
「鎖骨下筋」「烏口上腕靱帯」「上腕二頭筋腱短頭」
一面が固まりきってます
出た!「首」と「肩」周りの原因が!!!

しかし、下半身からめちゃくちゃ「引っ張られてる」ので
硬いのなんのって!!!
ゆっくり「時間をかけて」色々固まりきってる部分
剥がしていかないと「無理な状況」です。
そんな中、とりあえず大まかな所を剥がしていき

お客様に、「もう少しお時間お有りでしょうか?」と尋ねると
「今日は、今から行く所あるから時間がない」
「また、今度くるは土曜日に」
今回は、これにて終了。


施術 3件目 何年も来てくれてるお客様


この、お客様も古めのお客様

今日はどこらへんがと聞いてみると
「腰」一択特に右側

いつもどおりの
ほぼ95%
は「おしりと太もも」スタート!

うわ~何だこれは
エライことになってる~!!!

とりあえずスタンダート
「もも」周りを「大殿筋」と
「大転子」の付着部を意識しつつ
「もも」から「ひざ」の曲がる辺りまでを
指で曲げ伸ばししながら、伸ばすと

「ゴキゴキ」音がしてますし
内転筋群がエライことに

女性は「赤ちゃん」を生むので、
「恥骨結合部」の左右のバランスが取れなくなって
「恥骨筋」から「股間周りの骨盤内」の筋肉が、
日頃のライフスタイルに合わせて
とにかく下半身がおかしくなってること
日頃、「指の感覚」を通じて多いいですね。

とりあえず、スタンダードに
「僕の考えてるスタンダート」ですが
ハリを感じながらの施術
「腰部」「臀部」及び「足」全般を

「どうですかと聞いてみる」と?
まだ、このあたりが
と「右の腰の骨盤辺り」をさす。
でも、「全然楽になってます」だそうです。

やっぱり無理か~短時間では!
「なんせすごい骨盤内になってるからな~」

取り急ぎ、「仙骨の下側」から「尾骨」にかけて
指で行くと
「うわぁ~!効いてる」ですって

でもね「固くって」、指で限界です
しかしながら、「ヒジ」が入る場所でもない。

「限界突破」しながら、
ひたすら指で頑張り続けて

再び、「どうですか」?と聞いてみると
「あっ!ましになってる」だそうです。
とりあえず OK出ました。

「全部取ろうと思ったら、
骨盤から下がエライ状況
数ヶ月はかかるり感じですよ」と

説明すると「確かに、そう思うわ」とご納得。

「日頃の生活」の中でこんな所に来なくっていいように
色々、「自分で」やってほしいんだけど
僕は、ストレッチは嫌いだから

とりあえず、自分で「メンテナンス」しやすいように
「脛骨」の内側の骨ぎわを指で
筋肉を「グイグイ」剥がしてみてとアドバイス。

ちょっとやっていただくと、
「うわぁ~ めちゃくちゃ痛いです~」だって

そりゃそうだ、「骨盤から足先」まで
「筋肉」の滑りが悪くなってるのだから。

そのくらい「足」もエライことになってますよと
お客様と雑談して理解してもらえました。

「勉強になったわ~ありがとう」と
お客様はお帰りになりました。

下半身問題の1日です。

結果的に、「ライフスタイル」の体バランス問題
なんですけど・・・


ご興味アレば
一番最初に書いた
「セラピストのお仕事」シリーズです。