![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91691329/rectangle_large_type_2_2769ce0f7e4ce2ad9c8f579b4e776a95.png?width=1200)
藤田さんちのインク沼 -PILOT色彩雫 紫式部-
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は紫に縁の深いあの人の名前を冠したインクをご紹介。
PILOT 色彩雫 -紫式部-
![](https://assets.st-note.com/img/1669041393934-I2kogt75lH.png?width=1200)
源氏物語の著者、紫式部。
日本史でも古文でも必ず出てくるので、知らない人いないのでは?というくらい有名な固有名詞ですよね。
和の言葉がついた色彩雫シリーズでも、人物名がついているのはこの色だけで、納得感と違和感が両立する不思議なインクです。
色はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669041760557-06KFaobJAM.png?width=1200)
手書きの感想にもある通り、2022年11月現時点で販売される24色の中では、唯一の紫。(山葡萄がありますが、あちらは赤紫)
紫好きとして一番気軽に使える紫色でもあり、大変重宝しています。
これと、SAILOR 四季織の藤紫は鉄板ですね。
好きな1色のご紹介でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![藤田さんちの色彩事情 - Kei's Factory](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59764112/profile_6abef1bd8455f5b3264723affa55258d.png?width=600&crop=1:1,smart)