ケイティ(コタニケイコ) | 大学教員

マーケティング視点を持つ人材を育てる研究者 | 40代でMBA&DBAを取得して博士(経営管理)| 浅草生まれ浅草育ち浅草在住の江戸っ子 | NFTコレクター | 大学教員 | 日本マーケティング学会理事

ケイティ(コタニケイコ) | 大学教員

マーケティング視点を持つ人材を育てる研究者 | 40代でMBA&DBAを取得して博士(経営管理)| 浅草生まれ浅草育ち浅草在住の江戸っ子 | NFTコレクター | 大学教員 | 日本マーケティング学会理事

マガジン

最近の記事

10/25の100人カイギ出るよっ

台東区に関係する様々な人たちによって紡がれてきた、台東区100人カイギ。今回でなんと最後です。毎回5人が登壇して今回はvol.20。100人が登壇したら解散するという建付けなので、これが最終回なのですが、そこに呼んでいただきました。 そしてなんと会場は、浅草フランス座(浅草フランス座演芸場東洋館)。言わずと知れた、漫才の聖地。”ビートたけしさんの故郷”としても有名です。 こんなところでお話できる機会なんてありませんので、それも含めて楽しみたいと思います。これまでの登壇者も

    • クリエーターが作品に名前を付けるときに気を付けること

      近年、自分で作成したデジタルデータを、素材サイトやBoothなどのマーケットで販売したりNFTにして取引することが簡単にできるようになり、クリエーターになる人が増加しています。クリエーターのみなさん、コレクション名や作品名など、名前を考えるとき、どんな手順でされていますか? 言葉に関しては、著作権と商標権が絡んできます(デザインについては意匠権)。作品のタイトルなどに商標登録されている言葉を使うと、商標権侵害となってしまう可能性があります。身近でちょっと引っかかるかも?とい

      • バーチャルインフルエンサーでやって良いこと・悪いこと

        最新のマーケティングの論文から、今日はバーチャルインフルエンサーについて。 バーチャルインフルエンサーの起用を考えている企業さん、増えているのではと思います。単なる生成AIの画像・映像というわけではなく、人間のようなアイデンティティを持たせることで説得力や共感が生まれ、ソーシャルメディアで大きな影響力を持ちます。 日本では、株式会社Awwのimmaちゃんが有名ですね。大阪万博のスペシャルサポーターや、日本テレビの番組「Sensors」のMCを務めたりしている、桃髪おかっぱ

        • LOM BABYの授業~アートイベントのプロモーションを考える

          来月(2024年8月24日)に国立新美術館(東京・六本木)でイベントを行うLOM BABY。8/24のイベントでは、食料自給率に警鐘を鳴らし、合成DNAで培養された「龍の肉」(複数の動物のDNAを使用)を使った大型のオブジェが展示されるそうです。そのクリエーターのnikaさんとakoさんが昨日、授業に参加してくださいました。 合成DNAって何???龍の肉ってどういうこと???・・・最初は学生たちの頭の上に「?」がぽこぽこと見え隠れしていましたが、培養肉、大豆ミート、DNAと

        マガジン

        • 日々思うこと
          35本
        • マーケティング研究活動
          23本
        • 教育活動
          16本

        記事

          ZEROONE ART始めてみた👀

          ZEROONE ARTというアプリを始めました。 自分のクリエイティブ(例えばイラストや写真)を枚数を指定してアップロードすることができます。 アップロードできるのは1日1枚。 その作品は欲しいと思ってくれた人の手に渡ります。 1つ作品をアップすると、誰かの作品を10収集することができる “create 1 collect 10” というシステム。 全て無料で、ガス代(transaction fee)もかかりません。 どんな人に向いてるか。 まだ世に出ていないイラストレ

          キッチンカー当たりはずれ⁈

          みなさんお気に入りのキッチンカーってありますか? 大学にもキッチンカーが複数来ています。曜日によって違ったりもするので、色々楽しめます。今日のピビンパは当たり🎯 具が多い!で、最後のトッピングが選べる! 辛味ペーストを選んでこんな感じ。 これで700円。安い。 毎回違うところで食べてるけど、まだまだ全部回れてない。 ただ、お店によってだいぶ差があるんですよね…学生にはどのキッチンカーが美味しいとか、情報あるのかな。今度学生に聞いてみよう。 先日買ったオムライスは、ふた

          ゼミ生の神津島の観光誘客プラン

          昨日、地方創生EXPO(@東京ビッグサイト、2024年6月26日~28日)にゼミ生を連れて行ってきました。他の授業で不参加の学生もいましたが、9名が参加しました。 目的は、テレビ朝日さんの星空ツナガルコミュニティのブース出展。そちらに展示していただいている、学生たちが考えた神津島の観光誘客プランのポスターを見てくること、そのプランを会場の来場者に向けてプレゼンすることでした。 会場についてブースに行くと、学生たちからは「おぉぉぉ!」「すげぇ」という声が。イーゼルに立てられた

          ゼミ生の神津島の観光誘客プラン

          内集団のお下品ワードはよくないって話

          今日はマーケティングのお話です(たまにはwww)。先週読んだ論文が興味深かったので、ご紹介します! Journal of Marketingの最近の論文で、”For Shame! Socially Unacceptable Brand Mentions on Social Media Motivate Consumer Disengagement” というタイトルです。 https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/00222

          内集団のお下品ワードはよくないって話

          初メタバース登壇でのモヤモヤ

          先週末、FIRST STEP METAVERSE FESTIVAL 2024が3日間開催されました。 3日目の午後に「web3時代のマーケティング論」と題した講演を行い、グランドフィナーレの第1部では地方創生をテーマにあるやうむのたーなーさんファシリで、pNousDAOのHiroさんとネオ山古志DAOのRYUさんと座談会に参加。いろいろお話してきました。 普段授業以外でも講演やセミナーをしていますが、メタバースでの登壇は初めてでした。主催のYBさん他スタッフの皆さんの手厚

          初メタバース登壇でのモヤモヤ

          学生ってオトナと話す機会ないってホント!?

          GWもあけて、1年生も少しずつ大学になれてきたようです。2年生3年生は欠席が目立つ学生が誰かも分かってきましたw 今日も授業で話たんですが、学生に、名詞を作ることを推奨しています。記載する情報は、大学名、学部名、名前、メールアドレス、PFP(自分を表すアイコン)、以上。Xやインスタの二次元バーコードを入れてもいいです。私がWeb3界隈で使っている名刺はこんな感じで、参考にしてもらえればと思います。(これとは別に仕事名刺ももちろんあります。) 名刺もっていると、セミナー、イ

          学生ってオトナと話す機会ないってホント!?

          浅草のフィールドワークいかに?!

          先日、かっぱ橋道具街を散策してきた学生たちに、外国人多かった?って聞いたら、「いや~9割外国人ですね」だって。 そんなことになっているのだね~。最近なかなか歩けてません。 大学生に聞くと、浅草に行ったことあるという人は95%くらいいます。でも中には修学旅行以来だったり、子供の時にいったきり、という人も多く、来たことがあっても、雷門、仲見世、浅草寺と食べ歩きで終わることがほとんど。浅草は体験も多いし、少し情報を知ってからくるともっと楽しいところです。 体験は、キモノのレンタ

          浅草のフィールドワークいかに?!

          観光学部って何を学ぶの?

          この4月から大学を移籍し、東海大学観光学部准教授として着任しました。これからは観光学部でマーケティングを教え、ツーリズムと親和性の高いWeb3のマーケティングを研究します。 観光って産業の一分野がなぜ学部学科として成立するのか、と思う方もいらっしゃるかと思います。日本の人口は減少を続けており、このままでは消滅してしまう都市が744もあることが発表(2024.4.24「人口戦略会議」)されましたが、生き残りをかけた地方の活性化が望まれています。また、外国人観光客数はコロナ前に

          大学院の授業でSBTを発行

          最近、web3✕地域創生のプロジェクトが多くなってきました。企業や自治体はweb3のテクノロジーに大きな期待があることが伺えます。 青学のABS(青山ビジネススクール)のマーケティング戦略では、屋久島✕web3で、観光客・関係人口をどうやったら増やせるかのプランニングを行いました。約30名が6チームに分かれて、屋久島の皆さんにプレゼンを行いました。面白いプランも出ていたので、何か形になると嬉しいのですが。授業が終わっても是非屋久島に関わってほしいと思っています。 最終回の

          2024年の幕開け…悲しみと喜びと

          2024年の幕開け・・・いきなり試練から始まってしまった感があります。元旦の能登半島地震で被害に遭われた皆様には心からお見舞いを申し上げます。羽田空港での事故の海保機は支援物資を運ぶためだったと聞くに及び、胸が詰まる思いです。JAL機に乗られていた方は大変な恐怖を味わったことと思います。連絡した知人友人が大きな被害が無かったことを知りホッとしてしまいましたが、一方で未だにつらい状況にある方たちに心を寄せることも忘れてはならないと思っています。 少しですが、石川県と、訪れたこ

          2024年の幕開け…悲しみと喜びと

          屋久島をweb3で課題解決する

          トビウオの唐揚げ、焼酎、亀の手、お刺身・・・あれ、食べ物ばかりw 屋久島は世界遺産で屋久杉が有名ですが、観光資源がたくさんあります。浜には亀が産卵に来ますし、冬は山に雪が1mも積もります。毎日雨が降り水が豊富なので電気は水力発電。その多くは人工ダイヤモンドの工場で消費されます。島の人たちは山を聖域としてあがめ、月の満ち欠けで海に現れる温泉に入りにいきます。とても神秘的な島なんです。 オーバーツーリズムも無くはないですが、そもそも島なので、飛行機と船で入ってこられる人数しか

          学会でトップダウンロード賞を受賞!

          先日(10/29)、日本マーケティング学会のカンファレンス2023が開催されました。 当日はまず朝9時から、web3研究会のセッション「DAO型マーケティングの可能性」を行いました。 NEO TOKYO PUNKSのNIKOさん、TOMOさん、SRさんに「NEO TOKYO PUNKS(NTP)に見る,ファンと共創するデジタル・コミュニティ・マーケティング」のお話を伺いました。 クリプトリテラシーの高い方が多く参加頂き、活発な意見交換ができました。 NTPのみなさんありがと

          学会でトップダウンロード賞を受賞!