マガジンのカバー画像

カラダの回復の実践(ココロ編)‼

199
カラダの異常、痛みや苦痛を和らげるのに、 栄養やカラダの機能にばかり集中してると 治り切りません。 ココロのケアや考え方をちょっと変えようと 方向ん転換すると、ミラクルな変化が …
このマガジンは多くのカラダの痛みや 病などの不調をココロや意識を変え、 ビックリする程の変化や快調…
¥10,000
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

先週会った叔父が死去‼><⑤(おまけ)

オレゴン州クラマスフォールズ に暮らしていた95歳の叔父ジョ ンさんは、DAVIDのDADのお兄 さん。 DAVIDの家族で唯一長生きして た、DAVIDの父母の兄弟姉妹(お じさん&おばさん)だった。 DAVIDの家族は長生きの家系み たいでDADは91歳前の1年半前 に亡くなり、叔母(DADの姉)は 去年10月に94歳で亡くなった。 一番年上のオレゴンの叔父ジョ ンさんは、95歳の誕生日にこの 9月なったばかり…。 DAVIDと私がアメリカを半年近く 離れる前に「

快楽依存から離脱方法!(゚Д゚;)(そ)

甘いモノ・カフェイン・菓子類・ お酒・ジュース・グルテン・乳製 品・揚げ物などすぐに脳が刺激的 な快楽を感じられる食べモノ&飲 みモノが巷にメチャ溢れてる。 特に砂糖などのスイーツや甘い ドリンク類・お酒は脳がとても 強烈な快楽・快感・幸せ感を、 脳が一気に急に得られるので実 はコカインなどの麻薬以上に、 その快楽の心地よさに依存しや すく、繰り返すとすぐに中毒し てしまう、日常に潜んでる危険 なドラッグ!

¥500

「マイ呪い」を解きハッピーに!(^^♪(せ)

幼少期からいつの間にか私達は 親・先生・友達など、周りと自 分を比べられて、自分も比べる 思考パターンを持って育つ。 思春期を経て大人へと成長して いくプロセスで、自分を他人の 違いや差を感じて、優越感をも ったり劣等感を持ったり、愛情 や無関心を持ったりする。 赤ちゃんの頃は自分と他人の区 別がなく、見えてる世界と相手 の世界は同一視されて「自他同 一」の世界観に生きてる。 赤ちゃんが寝がえりをうち、ハ イハイしてから立ち上がり、やっ と一人で歩ける頃になるとだんだ

24年で2時間の節約ワザ(④〜⑨)(^^♪

30歳前に1日1快食にした私は、 24年で2年間の時間を溜められ 別のコトに時間をとても有効に 使えたと昨日のNoteで伝えた。 20代後半から30代で、YOGA や瞑想を深めるプロセスで生活 にカラダとココロに不要と感じ る自分にとって邪魔なモノを、 私はサクッと排除した。 朝食・ランチのルーティンを捨 てた以外に私の人生から捨てた 結果、メチャハッピーになれた お勧めの残り4つはコレ!!! ☟   ☟ ④TVを捨てた ☟ YOGAを始めると同時に、自分 のカラダとココ

自分を愛すると全てスムーズ‼(す)

自分を変えたい、何かが違うと モヤモヤして生きてる人は基本 「今の自分がダメ‼」とか、 「○○な自分のカラダはイヤ!」 とか、現状や自分をまず嫌った り否定したり無意識に思ってる。 痩せなきゃと自分のカラダや今 自分の現状にダメ出ししてるそ の思い込みは、幼少期に親や大 人から受けた何かキツ〜い言葉 や、ヒドい態度に傷ついたココ ロが大人になっても大きな原因 の背景になってる場合がほとん ど! インナーチャイルド(=心理学 用語で「内なる子供」)がずっと 癒されないまま大

ハグは免疫力&幸せUPのサプリ‼(^^♪

毎日、あなたはパートナーと ハグしてる? 20代の頃は自分がかなり嫌い で、人生をコジらせ続けてた がそれでも幸せに生きる道を 諦めなかった私。 恋愛もことごとく失敗して、 30代後半で坊主頭でインド・ タイを何度も旅していた私は、 結婚するのは無理かと諦めて いたけどLOVEを感じる人生・ ベストなパートナーシップを 諦められなかった。 日本人はハグをする文化じゃ ないが、私は穂高養生園で働 き始めたり、一人で海外旅行 に行き出したりして、ハグを し始めた。 たまた

過去と今の比較は無意味!(^^(し)

DIETに悩む人の多くは、今の自分 に満足していないから、カラダを 変えたい想いが強い。 若い頃にスリムだった人は、人生 でベストだった昔の自分を理想化 してしまったり、自分以外のモデ ルみたいな完璧ボディをつい求め ちゃう。 理想が高過ぎる人はそもそもDIET に失敗し易いのは、自分のカラダ の性質をちゃんと理解していない で、メディアや本から適当に流行 りのDIETを選んで真似しちゃう。><

¥500

自分への過小評価、もうやめない?(さ)^^

自分のコトを過小評価しがち な日本人がとても多くいのは、 戦後GHQの教育で「誤ちの戦 をした失敗国民」みたいなネ ガティブ感情をインスールさ れてしまった。 自責の念・罪悪感・恥の意識を 日本人はそもそも強く感じやす い国民性で、自分への価値をと ても低く感じやすい要因はかな り根深いココロの癖。 日本人として日本を愛するよう な愛国心を育てる教育はされず、 国の成り立ちや神道・仏教など 精神性を育てる土壌が学校教育 にも社会にも、家庭内にも今も 欠如してココロの問題は

自分を嫌うコジらせDIET卒業‼^^(こ)

痩せたい人になかなか痩せら れないダイエッターがとても 多いのは、そもそもDIETする モチベーションがNG!!! カラダのドコかを激しく嫌っ たり、否定したり、自分のコ トをダメだと思ったりしてる から、嫌いでダメな自分から 脱するために「痩せよう‼」と するDIETはほぼほぼ失敗に終 わる。

¥500

古い記憶を癒しメチャハッピー‼(け)

子供頃、深いレベルでついた ココロの傷がそのままになっ てしまうと、大人になっても 身近な人間関係をコジらせる。 特に親に対するネガティブな 思い込みは、ちゃんと自分の 内側で癒されないと、あなたの 「インナーチャイルド」(心理 学用語で『内なる子供』)が、 スネた状態のまま!! こんな思い込みで、何だか今 生きずらさを抱えてない? ☟  ☟ ★どうせ誰も分かってくれない ★誰からも受け入れられない ★どうせ私は誰にも愛されない ★私はジャマな存在なんだ>< ★私の気

¥500

察する「イイ妻」止めてみた!(^^♪

私は戦後生まれの昭和の親に 育てられ、家では妻が夫を家 事や育児で支えて、外で働く 夫を家で貞淑にマジメに待つ 妻を父と母の関係で学んだ。 父は長男で、私は祖父(父の 父)と祖母、曾祖母と一緒に 母、姉、妹と8人家族で子供 の頃は暮らしていたので、 家事は女性がやるモノで父も 祖父も、家事は全く手を出さ なかった。 食べる前も食べた後も、食器 一つ自分で動かさず、上げ膳 据え膳が当たり前。 母が全て一人で、8人家族の食 事・洗濯・掃除を当たり前に 毎日ずっとやっていた。

ココロが苦しむ思考癖を解く‼(^^♪(く)

今、生きていても日常で幸せを 感じられない人は、ココロの中 に大きな問題を抱えてるがカラ ダの外から見えない内側には、 なかなか氣づきにくい。 日本ではカラダのケアばかりが 心配&不安の種にされがちで、 ココロのケアは教育でも社会で もあまり重視されず、ココロを 育むコトやココロのサポートの 重要性にあまりフォーカスしな い社会システムが色濃く残る。 今では日本は自殺大国でメンタ ルを病む人がメチャクチャ多い のに、ウツ病などの精神疾患に はネガティブなイメージが沁み つ

¥500

14万貸したら起こったラッキー!!

昨日は名前も知らない、ご近所 さん(=ジェフさん)に1日だけ 987ドルチョイ(14万1991円)を ココロからの善意でお貸しした。 (※今日のドル&円の換算レート 1ドル=144円で計算) その詳細はコチラ‼ ☟ 「名も知らぬご近所さんに14万貸した」 今日そっくりそのまま、貸した お金が返ってくるんだろうと マジメそうなジェフさんをただ 信じ、一晩寝て起きた私達。 翌日の今日、ジェフさんが私達 の部屋のドアを朝10時前に昨日 約束した通りコンコンとドアを ノックした

自己受容すると生きやすい!(^^♪(き)

なかなか痩せない人の特徴で 共通してるのは、自己嫌悪が 強い人がとても多い。 自分はダメとか魅力がないとか、 価値がナイとか自分のカラダが 氣に入らないとか、自分に対し てネガティブなイメージが強い とその意識でDIETをしても運動 を頑張っても、なかなか痩せら れない。 自分を嫌う意識が邪魔して、カ ラダはそのネガティブ感情で傷 ついていて、無意識に自分を嫌 ってる通りに素直に信じ込む性 質があるから、自分をもっと嫌う ように食べ過ぎたりリバウンドし たり痩せない現実を

¥500