![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153910107/rectangle_large_type_2_23168caeacb1ade433b96e677d9dfd34.jpg?width=1200)
ヴェネチア2024 ④Homo Faber編⑴
父と二人でヴェネチア1週間の旅に出た、続き。
今回のヴェネチア旅の目的はHomo Faber 2024
ヴェネチアの対岸にあるサン・ジョルジュ・マッジョーレ島を丸ごと会場にしたビェンナーレ。(トップの写真がその島です)
島へのアクセスは、サン・ザッカリアの船乗り場からHomo Faber専用の船が30分毎に往復している。
今回のテーマは “The Journey of Life ”
400名以上の世界中の作家の作品が、10の会場に展示されている。
1. Birth
2. Childhood
3. Celebration
4. Inheritance
5. Love(Courtship)
5a.Love(Union)
6. Journeys
7. Nature
8. Dreams
9. Dialogues
10.Afterlife
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153910124/picture_pc_e024e3de71b0e96a03a9d05ee18ef81c.jpg?width=1200)
スタッフが立っている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153910421/picture_pc_ff07101292bbdcfa79e72096ebe68a08.jpg?width=1200)
その先に…
★ 1の会場【Birth】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153910911/picture_pc_6a5d880688708ce40e463f2e82b84d6d.jpg?width=1200)
十字になった中庭をぐるりと囲む回廊に、刺繍の作品が展示されている。
世界中の刺繍、色も豊かで、技術も様々。
一つの会場に世界中の刺繍が集まるなんて、素晴らしい演出だ!
そして、柱に巡らせている赤い装飾は、繋ぎ目が見当たらず、私は『へその緒』を想像したが、「世界を一つに結ぶ」という意味なのかもしれない。
1の会場からこんなにも想像させてくれる展覧会、この先が楽しみだ!
…☆…
建物の中に入り、丸いスピーカーのある通路を通る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153911361/picture_pc_95b0c931e5a2356d7241fe11af370467.jpg?width=1200)
スピーカーからは柔らかな音楽が流れている。
まるで産道を通るイメージだ。
その先にあるのは…
★ 2の会場【Childhood】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153911763/picture_pc_08286db1b573769d34daf3b76494c1d8.jpg?width=1200)
おもちゃやミニチュア、ぬいぐるみなど、子供の頃に遊んだものを連想させる作品が並んでいる。見ていると、心が躍る。
細かな技術、楽しい表現、どの作品も作家の想いが詰まっている。
そして会場作りが、ここも素晴らしい!
青い天井・壁には布を折り上から下まで覆っている。床は茶色の絨毯。青い空と大地をイメージしているのだろうか。
作品とテーマを引き立てるための細かな演出に感動。
10の会場のうち、まだ2までしか来てないのに、こんなに感動している。
まだ続きます…
…★☆★…
『波ゆらり着いた島は夢の国 産声あげて路が始まる』