見出し画像

評価目線をどちらに置くか?good?bad?

こんにちは。
ケイジ4世のターンです。

noteには『スキ』はあっても『キライ』はありません。
TwitterやYouTube、その他Yahooニュースなどなど。
それぞれ『good』と『bad』ボタンがあります。

建設現場では『安全第一』ということで、定期的に『安全パトロール』なるものが実施されます。

昨日、パトロールということで他の現場に巡回しました。
2番に分かれて何件かの現場を回ったんですが、そこで思うことがありました。

ダメなところを指摘する、、。

もちろんパトロールなので、危険な箇所を無くすために行っています。

指摘を写真に撮ってTeamsにアップしていくので、どこの現場でどんな指摘があったかなどがタイルリーにわかるようにしています。

見ていると、もう一方の班からは『危険箇所の指摘』、『bad』評価しかでてこない。

私の班は『いいところ』『工夫しているところ』、『good』評価なども併せてアップしていました。

パトロールなので、他の班が指摘しているのは普通のことで決して悪いことではないし、本来の目的です。

『good』評価をすると気分が上がる

誰もわざわざダメなことをやっているわけではありません。
『bad』だけ言われると、気分は落ちるしイライラしたりする。
その中に『good』をちょっとでも入れてあげれば気分も上がるし、冷静に受け止められると私は考えます。

メンバーや取引先などにも『good』

出来るだけ、今は『good』をキチンと伝えるようにしています。
それで、いい気になってしまう人もいますが、相手をみて『bad』の使い方と『good』の割合と強さを調節すればいいんです。

『good』は武器

今までは『叱る』、『bad』評価をよく使っていましたが、逆に『good』を使います。

例えば、ダメなことをしていた人がいたとします。その近くにキチンとやっていた人がいます。
普通はダメな方を指摘します。
が、いい人に向かって『good』を大きい声で使います。

そうすると、そのダメな方は気づいてちゃんとやることが出来ます。
その時、誰も嫌な気分になりません。
でも、結果は同じです。

効果を考えて『good』と『bad』をきちんと使い分けていきましょう。


ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集