
【いだろぐ569】集団戦で勝ちにいく。
昨日は子供と一緒に虫探しに
今朝もカブトムシを探しに行きました。
驚くほどたくさんのセミがいたり、
カブトムシも1匹捕まえることができました。
家のカブトムシの数が1匹増えました。
セミの抜け殻を探していると、
1つの木にたくさん抜け殻がついている。
局所的に羽化していることを感じました。
カブトムシも一緒で、単独でいるとよりも
1つの木に集中しているような感覚。
平均的に分散する、というよりも
集中して局所的に集まるものなのだと
感じておりました。

■
これは人間にも当てはまるのではないかと思いました。
変化し、進化していく人々の近くにいると、
その変化が普通であると感じ、
自分自身も変化できると感じるようになります。
逆に、現状維持が普通であると感じる環境にいると、
そのようになりがちです。
変化や成長は集中的に、
局所的に起こるのではないかと思います。
私の周囲にはすごい変化を遂げている方々ばかりですし、
羽化していく人たちを、間近で見てきました。
私自身も、まるでセミの抜け殻が
集中しているような場所に身を置いているのでは?
と感じております。
■
ここのところKindle出版をすることを
いろんな場で宣言してきました。
幸か不幸か、ありがたいことに、
私もやろうと思っておりました。
一緒にやりませんか?
という方々が続々と現れてきました。
こうなると落ちれない。
やり切るしか無い。
元々個人戦だと思っていましたが、
集団戦でいけば心強い。
集団でやると落ちることができないし
フィードバックもらうこともできる。
お互いに熱量を高め合っていくことができる
富士山登山の時に味わったように
高め合っていくことができると感じています。
セミが局所的に羽化していくように
私たちも局所的に集中的に羽化していく。
自分ひとりだけでなく、周りの力も借りて。
集団戦で勝ちに行く。
イメージを持って取り組んで行こうと思います。
今日も良い一日にしましょう!!