![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160810892/rectangle_large_type_2_da3761f8ff210d24d7fb4a5026b588d0.png?width=1200)
生真面目ってどうよ
「生真面目」って、そんなに悪いこと?
先日、建設関係の社長さんと初めて会って、仕事の話をしてきました。お互いの仕事を紹介して、どんな風に協力できるかを3時間くらい話し合いました。
私は片付けのプロとして、部屋やものの整理整頓をお手伝いする仕事をしています。社長さんに熱く語ったんでしょうね。最後に「あなた、生真面目だね」って言われちゃいました。
正直、ちょっとドキッとしました。褒められてるのか、からかわれてるのか、よくわからなくて。
でも、考えてみると、私の仕事ぶりそのものかもしれません。ゴール設定や計画もするタイプ。約束した日には絶対に仕事を終わらせるし。そういう姿勢が「生真面目」に映ったのかな。
<PR こちらにKindle本を出品します!>
ただ、融通が利かないって思われたらマズイですよね。高齢者の片付けの場合、予定外のことも起きそうだし。もしかしたら、もう少し柔軟に対応できますってアピールした方が良かったのかも。
これからは「生真面目」の良いところは残しつつ、ちょっと肩の力を抜いて仕事できたらと振り返り中。思考の整理とか、リフォーム、収納方法など、分かりやすく、簡単にできる方法の提案もできそうです。
社長さんとの出会いで、自分の良いところも、直した方がいいところも見えてきました。これからも誠実に仕事はするけど、もうちょっとフレキシブルに動けるようになりたいな。
そうそう、次は社長さんにご一緒頂き、地域の方の交流の場「レトロ喫茶」へ行くことになりました。カジュアルな一面も見せられるかも。楽しみです!
生真面目な私が片付けサービスのトレーナーしてます(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![ケティ@片付けパーソナルトレーナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124948934/profile_9a2ca5c70e454786637b3a287594da3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)