見出し画像

断るということ

「断る」とかけまして、
「フォント」と解きます。
その心は、じたい です。
#辞退
#字体

次男へのスカウトを正式に断りました。

息子は頑なに首を縦に振りませんでした。

親としては、遠くにある学校ですが息子が行きたいと言えば仕方がないと、半分くらい覚悟はしていました。

学校側からはかなり熱心にアプローチを受けていました。
ラグビーのセンスがある、運動神経がいい、体格がいい、判断力がいいと言ったラグビーのことから、
授業料免除のこと、スクールバス、学習面でのバックアップなど、本当に真剣に説明してくれました。

そこまで本気で誘ってくれるのは、正直言って嬉しかったです。
息子もまんざらではないようでした。

しかし、何度確認しても行きたくないと言います。
ラグビーも続ける気はない、と言います。
他の部活に入りたい、と。
まだ何をしたいか決まってないようですが。

なので息子の意見を尊重し、正式にはっきりとお断りの連絡をしました。

断る、というのは本当に難しいことです。

悪質商法やクレーマー相手なら簡単にできることなんですが、こういう時は本当に勇気が必要です。

意を決して連絡しました。

先方も、大方予想はしていたのでしょう、食い下がることもなく、逆に連絡ありがとうございます、と感謝されました。

とりあえず「断る」という大きな課題は終えることができました。
#親の役目

断ることは、否定ではありますが、前に進むためのステップでもあります。

さて、息子はこれから中学生、やりたいことなんて見つかってないと思います。
何を見つけて、どんな風に育っていくのかな?

※今日の筋トレ
腹筋。結構効いてる。
1 マシン・クランチ
  50 × 15 3セット
2 リバース・クランチ
    × 15 3セット
3 サイド・ベント(ダンベル)
  22.5 × 20 3セット

いいなと思ったら応援しよう!