
家事を手抜きとかズボラとか言わず肯定的になろう
手抜き家事とかズボラ主婦の~などといった文言をよくネット上で目にします。
いかにして手間暇をかけずに日々の炊事、掃除、洗濯、弁当作りをやるかについて言及されています。
家事のしすぎが日本を滅ぼすとまで言い切った書籍が出ている位なので、日本人の「家事をきちんと」信仰は相当なものなのだろうと思います。
つまり「きちんと」家事をせずなるべく手間暇かけずにやる事を手抜き、ズボラだと言ってしまう事実がその信仰の強さを物語っているような気がします。
私は日本の皆様の大多数は、決して手抜きでもズボラでも無いと断言したいです。
なぜなら例えばロボット掃除機や食洗器、無水調理鍋等の家電を用いて手間暇を省くのは"手抜き"ではなく"省力化"とか"合理化"みたいな文言の方が適切だと思うからです。
それに日本のお弁当は毎日芸術作品を各家庭で競っているのではないか?という位クオリティが高いので、それをもっとシンプルにした所で私はズボラなどと全然思いません。
前の日の晩御飯の残りを使っていようが冷凍食品を駆使していようがあれほど多種多様なお弁当を詰めているのだから本当に頭が下がります。
私が米国で見た米国人のランチは実にシンプルなものでした。
パン、チーズ、ポテチ、リンゴ(丸かじり)
でも十分豪華なランチボックスの部類でした。
外食に行ったり、ポテチをかじるだけとか人によりバラつきが大きいですが、あの芸術作品のような弁当を持ってきているのは日本人だけでした。
家事も日本人より遥かに時間をかけていませんでした。
ビルトインの食洗器が標準装備で、洗濯物を干す習慣も無いので全て乾燥機です。
毎日手料理を作っている家庭はレアです。やってせいぜいミールキットです。冷凍ピザをオーブンで温めるだけで立派なごちそうって感じでした。
国によって事情が違うから比較しても仕方ないだろうと思われるかも知れませんが、日本人があれで"手抜き"と言い出したら恐らく世界中の殆どの家庭が手抜きという事になるんじゃないかと推測します。
手抜きとかズボラとか言うのはもう止めませんか??
私はハイクオリティの家事を弁当を効率よく毎日やっています、と胸を張って皆様が言い切る日が来る事を祈ってやみません。