
ヘルシオの自動調理で自炊が楽しくなる!
毎日の食事の調達方法は千差万別ですよね。
思いつくだけでも
鍋フライパン等で自炊、無水調理鍋等で自炊、ミールキット、デリバリー、お惣菜、弁当、レトルト、冷凍食品、インスタント食品、レストランで外食、ホームパーティー…
日本の家庭は自炊率が世界的に見て際立って高いのでは?と想像してます。自炊は費用的に見れば安上がりになるかも知れませんが、かなりの時間と労力を費やす事になるかと思います。冷蔵庫・冷凍庫の食材管理のセンスも必要になりますね。
料理が好きな人でない限りは、なるべく労力をかけず美味しくヘルシーな食事にしたいという思いが出てくるんじゃないかと思います。
私は自炊をいかに楽にするか…言い換えると自動調理機器を使って調理中に別の事が出来るようにしたいと思い、思い切ってシャープのヘルシオを購入してみました!
これは従来の電子レンジやオーブンとは全く違います。もちろん電子レンジやオーブンも出来ますが数ある機能の一つにすぎません。
私の考えるヘルシオの凄い所はこちら!
1. 角皿に食材を並べ、調味料をかけ、ヘルシオに入れて作りたい料理をタッチパネルで選んでスタートするだけで美味しい料理が出来る!
2. 肉と野菜を同時に調理しても、冷凍品と冷蔵品と同時に調理しても均一に美味しく焼ける!
3. レシピが豊富で飽きない!本体をwifiに接続されば新しいレシピを本体にダウンロードできる!
これらが出来るのも過熱水蒸気を用いた調理だからこそでしょう。
例えば焼きそばだったら
野菜、肉を切る→角皿に麺を広げる→麺の上に野菜を広げる→粉末ソースをまく→肉を広げる→角皿を本体にセットして"炒める"モードで加熱
これだけで完成しちゃいます。調理時間は焼きそばだと20分位です。加熱中は別の事が出来ます!
私の購入した機器では他にも揚げ物をカラッと焼く機能や、シュウマイや豚まんをしっとり熱する蒸し焼き機能など様々な機能があって色んな調理が出来ます。
毎朝重宝しているのはウォーターオーブンによる食パン焼きですね。冷凍食パンをまるで新品のようにふっくら焼くことが出来るので食パンを冷凍で常備出来るようになります…これは革命的です✨
ヘルシオは廉価版で88000円位、上位機種で165000円位と高価ですが試してみる価値はあると思います。私は勝間和代さんのヘルシオ推しにかなり影響されました。
ヘルシオのような自動調理機器を上手に使いこなして美味しくてヘルシーな食事をサクッと実現しちゃいましょう!!