![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97656555/rectangle_large_type_2_f92ce8b6816c881bf7daa2b2de5f84f0.jpg?width=1200)
料理未満
ヘッダー画像はわたしがよくつくる料理ともいえないような手抜き料理。
キノコ(しめじ、えのき、なめこ)
を合わせて、めんつゆ、みりん、料理酒を加えてサッと煮るだけ。
えのき茸は長さを半分に切ります。
水は加えないでくださいね。
キノコのからだはほとんど水分で出来ています。
40年ほど前に1年間通った料理教室で、「キノコの山かけ」として習いました。
その時はめんつゆじゃなく、お醤油だったでしょうか。
こんな感じ。
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97657027/picture_pc_5ccfdc0da821f2f4d6b1c82fef237a20.jpg?width=1200)
します。
このキノコの煮たものは、
麺類のトッピングにしたり、
冷奴、温奴にのせたり。
煎り卵の上にのせたことも。
手抜きすぎて、ちゃんとしたお料理を紹介している人とキノコに失礼ですが、簡単、安価、応用が効くので、重宝しています。