![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152530511/rectangle_large_type_2_88b5e084026ce5945df04f400aa42cee.jpeg?width=1200)
ハンターズシチュー
ハンターのと言うくらいだから
基本ハンティングでの収穫を煮込むのだろう。
ポーランド旅行で出会った料理のひとつBIGOS
自分で作って見たくなった。
なんせ夫ジェイからハンティングを教わって来た湖畔の家の間借り人がいるから、冷凍庫には何らかの“収穫”が常備されている。
が、自分で調理するのはちょっとチャレンジングなので今回はストアで買ったシチュー用の牛肉とポーランドのソーセージ•キャバサ(Kielbasa)を利用。ポーランドソーセージはちょうど近くのストアSobeysのデリで安くなっていた。
ビーフブロスと一緒にニンジン、タマネギ そしてもちろんビーツも加えて煮込む事3時間。
![](https://assets.st-note.com/img/1725025704946-TmhnIGPXZ5.jpg?width=1200)
サワークラウトを投入
![](https://assets.st-note.com/img/1725025814969-WMeigvQgoN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725025800943-14hlcIfuYe.jpg?width=1200)
ドイツでNo1とある
![](https://assets.st-note.com/img/1725026219496-q5Zvw4mZDX.jpg?width=1200)
先日作った卵のピクルスがちょうど食べ頃。
![](https://assets.st-note.com/img/1725026294453-Sc8aGRH0NM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725026366558-ZdayeNOKO4.jpg?width=1200)
もちろんサワークリームをトップに乗せて。
そうそう
シチュー煮込みの最後に加えた
隠し味は
だし醤油。
え〜東欧料理にそれ加えましたああ?@.@
うふふ
日本人ですから。
必ず日本帰国の折にカナダに持ち帰っております..…😉
いいなと思ったら応援しよう!
![ながつきかず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29218130/profile_15b8241aee3fc19954e35e89fe88337e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)