![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115443789/rectangle_large_type_2_31374a0d81d58aeb013e2573938950e2.jpeg?width=1200)
ハーベストランチ:ビーツの葉っぱ
水着を引き出しの奥に片づけようと思ったら
灼熱の太陽が戻って来た。
野菜ガーデンもそろそろ終わりで片づけ始めていたが
もう少し様子を見てみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1693955879078-ONPDbLg95a.jpg?width=1200)
久しぶりの強い日差しはまさに肌に刺すように降りかかってくる。
やはり太陽の光はすごいなあ。
低温でしょんぼりしていた野菜たちがここ何日かで元気を取り戻して来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1693956039212-qwqtAsICLI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693956072755-I0NrDjwPn0.jpg?width=1200)
まだ小さい葉っぱの分を残してビーツを収穫する。
![](https://assets.st-note.com/img/1693956267430-z4TgspSSLj.jpg?width=1200)
湖の水で土を落として
![](https://assets.st-note.com/img/1693956314196-Kct8lQs0dY.jpg?width=1200)
今日のハーベストランチは
![](https://assets.st-note.com/img/1694134668730-vlNmPdqJoB.jpg?width=1200)
ビーツの葉っぱ(笑・葉っぱ美味しいんです。)
フライパンに少し水を入れて蒸し、最後にバターを落とす。
ひきたて塩コショウ。
それから
やっと採れたやさい畑のトマトと(低い気温が続いていたせいか、熟す前に茶色くなってたくさん捨ててしまった。去年はあんなに採れたのに!)
ピクルスにしたやさい畑のキュウリとスクワッシュ。
卵も黄色いって?
きゅうりのピクルスの残り液で卵のピクルスも作ってみた!
え?あのお赤飯様のものは何かって?
珍しいものを見つけると試さずにはいられない私。
近くのスーパーマーケットのお米コーナーで見つけたもの。
いくつかのお米のブレンドで内容物を見ると
・短い種の玄米(Short grain brown)
・ワイルドライス(Wild rice)
は経験済みだが
・黒い甘い米(笑)(Black sweet rice)
ってなんだろう?
思わず買ってみた。
ひと晩水に浸して、翌朝ふたつのキーしかない古い炊飯器で炊く。
![](https://assets.st-note.com/img/1694135660409-SMQBHtVkP3.jpg?width=1200)
今もちゃんと働いてくれる。
そしてそれが~・・・ブラック・スィート・ライスに魅かれたっていうのに、ココナッツ水で炊いちゃったんですよね~。
まったく、何やってんだかである。
もちろんほんのり甘いご飯に炊きあがったのは言うまでもない!
さて今年のハイライトはなんといっても
![](https://assets.st-note.com/img/1693962558855-x9TBY2VOJz.jpg?width=1200)
バターナッツスクワッシュ。
色づくのを待つうちあれよあれよと大きくなってしまって。
こんなに大きくしちゃっていいの・・?
いちばん大きいのが2.5kg。
まだ白いがあと8つはやってくる予定だ。
このタイプのスクワッシュは冬の間長く保存できる。
ウィンタースクワッシュと呼ばれる所以。
こちらは美しいピンク色のピントビーンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1693968668611-3WYdxgw3HU.jpg?width=1200)
収穫できたのは
えっ、こ、これだけ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1693968706306-nkCcjoifOD.jpg?width=1200)
そして究極は
きゃああああああ
![](https://assets.st-note.com/img/1693968560725-wBsMxTed15.jpg?width=1200)
ひとり残らず足が、もとい、すべての人参が、うっふん😘になってしまった。
あは~ん💦😨
調べると、伸びる先に木切れやちょっとした石があるだけで、うっふんになってしまうらしい。(うっふんとは書いてなかったけど)
もっと深く掘って均しておかなければならなかったのだ。
反省🥲
この地で野菜ガーデンを初めて5回目の夏。
1年目は夫のジェイがつきっきりだった。
在宅緩和ケアに入った車いすの上で。
何も知らない私に、土を選ぶことから教えてくれた。
2年目からひとりで育てた野菜たち。
今年もたくさん採れたよ!
特にきゅうりは!
120本は越えたかなあ
きゅうりはOur Childrenの中でも特別だからね😉
いいなと思ったら応援しよう!
![ながつきかず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29218130/profile_15b8241aee3fc19954e35e89fe88337e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)