マガジンのカバー画像

建築・都市計画・まちづくり

6
運営しているクリエイター

#長浜みらい産業プラザ

サーフィンを身近なスポーツに変える

サーフィンを身近なスポーツに変える

 今回調査した会社は、アメリカ、カリフォルニア州サンディエゴにあるAmerican Wave Machine社。アメリカではダラスと、ニュージャージーのプールで実績がある新進気鋭の企業。
 人口波とはいえ、宮崎県のシーガイアのようなレベルではなく、高さ2mを超える高波からチューブラインまで、100を超える種類の波を作れる。また騒音が非常に少ないのが画期的な特徴。

実は日本でも既にこの会社の製品を

もっとみる
海上農業 ポモナファーム☓N-ARK

海上農業 ポモナファーム☓N-ARK

気候変動や海面上昇。二酸化炭素の過剰放出により地球温暖化が進んでいる。南海トラフ巨大地震の危険性も年々高まりつつあり、食料自給率の問題も加味して、農業へのイノベーション期待は膨らんでいる。

そこに手をつけたのが、三重県多気町の農業スタートアップのポモナファーム(代表:豊永翔平)さん。「地球にみんなに美味しい野菜」を理念に経営をされてる農業法人である。

多気町は太陽の道と言われる太陽の通り道があ

もっとみる
欧米型「学生寮」の世界戦略

欧米型「学生寮」の世界戦略

不動産の開発というと、「①商業開発 ②宅地開発」というようなところが、大まかな分類なのですが、昨今はちょっと様子が変わってきました。Amazonがあるから消費はオンラインで。人口が減ってるし家も売れない。ということで、不動産開発は方向変換を求められてます。

今回調査したのは、その中でも面白い、学生寮という存在です。

旧来の「学生寮」のイメージ古くて汚い

共同風呂・共同トイレ

男子だけで、男

もっとみる
岩手県花巻市でのリノベーションスクール

岩手県花巻市でのリノベーションスクール

先日、木下斉さんが関わったオガールプラザの視察に岩手県に伺いました。それも大変素晴らしかったので、また別記事にまとめますが、今回は事前に立ち寄らせてもらった花巻市での、まちづくりの取り組みについてまとめます。

岩手県花巻市は、県都の盛岡市から、車で南へ50分ほどいった町。宮沢賢治の故郷として有名ですが、今では大谷選手、菊池選手が在席していた花巻東高校のお膝元としても有名です。

人口規模は9万7

もっとみる