かずまの書評ブログ#6 「ゆるい生き方」
お疲れさまです!
1日1冊、年間365冊以上読書をするプロコーチのかずまです。
本日は「ゆるい生き方」について書評していきます!
1.読もうと思った理由
最近疲れてるな〜。毎日忙しい... 死ぬまでずっと忙しいのかな〜
と途方にくれていた僕。
もっとストレスフリーに暮らしたい!!!と思っていたら最高な題名な本を見つけました。
「ゆるい生き方」
これだ!僕の今したい生活だ!お金とかじゃない、とにかくゆるく生きたい!ということで購入しました。
忙しい皆様、ゆるく生きませんか?
2.読書中の心情
こんな生活良いよな〜。ただ会社員の俺に出来るのか?
著者を見ると「代表取締役」と書いてあり社長はやっぱ違うよな。と正直思った。
方法は沢山書いてあるけれど、会社員でいる限り本当の「ゆるい生き方」は手に入らないのではないかと気付かされた瞬間でもあった。
途中から本の内容は入ってこなくなり「どうやったら会社員を脱出出来るか」を考えていた。
ただ、この考えだけで僕にとっては十分な価値があった。
自分が目指す「ゆるい生き方」はこの会社では達成出来ない!と気付かされた人生を変えた日になった。
....ちなみに今は脱サラしてフリーのコーチをしています。
3.今日から出来ること
本の内容からは逸れるが「ゆるく生きる」ためには、誰にも縛られない生活スタイルが重要だと思った。
分かりやすくいうと「時間と場所に縛られない生活」だ。
もし、今いる環境でそれが無理なら方法論ではなく、「その環境からどうすれば理想に近づくか」を考えるべき。
著者が伝えたいこととは違うように捉えているかもしれないが、結果として僕は「ゆるい生き方」になった。
個人的にはかなりオススメの本です。そして、著者の本田さんが好き!
それではまた次の本でお会いしましょう。