![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79780860/rectangle_large_type_2_5120cef19644c1808409864786f41653.png?width=1200)
自分を大切にするって、実はとても面倒なこと
「自分を大切にする」
私はこの意味をちゃんと理解してなかったかもしれない。
いつもより高いランチを食べたり、今まで我慢してた欲しかったものを買ったり、一人旅したり…
そんなことが「自分を大切にする」ってことだと思ってました。
確かに、間違いでないと思います。
でも、本当の「自分を大切にする」は、もっと地味で、面倒くさくて、意識しないと大切にしてるって気づけないようなことじゃないかなぁと思います。
***
最近、包丁を買ったんです。
以前のものは、引き出物のカタログで選んだ包丁で、使い始めはもちろん良かったのですが…
かれこれ10年以上使っており、切れない切れない。
包丁ってこんなもんだくらい思ってました。
でも新しい包丁を使ったら、「めっちゃ切れる~!」
ほんとに感動っ!!
前の包丁は本当に包丁だったんだろうか…って思うくらい。笑
それで思ったんですが
良く切れる包丁を使うと料理がしたくなってくるんですよね。
そんなにスゴイ料理じゃなくても、それなりの料理が作りたくなる。
(それなりの料理ってなんだ?笑)
おまけに、食器も新しいものが欲しくなってくる。
これって、すごく当たり前なことだと思うんですけど、これが正に自分を大切にするってことだって思ったんです!
***
私は料理は苦手ってよく言ってますが、苦手と言うか、あまりやらないという方が正しいかもしれません。
料理するには時間も必要だし、食材を買わなきゃいけないし、作る工程と洗い物までついてきます。
面倒くさい以外のなにものでもないですよね!笑
だから、避けてたのかもしれない。
やってみて、やっぱり嫌いとかストレス感じるならやらない方がいいけど
楽しいとか、嬉しいとか、もっとやってみたいって感情が湧いてくるならそっちが本物。
自分の素直な感情に従うこと。
ただし、それを叶えてあげるには、面倒なことやコツコツやるとか時間がかかるとかは避けられない。
でも、面倒でも地味でも自分の素直な感情に従って行動し続けたら…
なんか満たされてる、なんか幸せって感じを味わえるんじゃないでしょうか?
自分を大切にするって、一瞬でできることではなく、
私の幸せは何かなぁって観察して行動し続けることなんじゃないでしょうか?
いつもお読みいただき、有難うございます^^
いいねもコメントもフォローもとても嬉しいです☆
いいなと思ったら応援しよう!
![kazuko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169378988/profile_7725b2d9cfabf2dc616e4570c43d9bad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)