自分のことを知ってあげることが、自分を大切にするってこと
人のことは客観的に見れるからよく分かるのに、自分のことって全然分かってなかったりしますよね?
ある意味、自分のことを分からない方が楽かもしれません。
もしかしたら、性格悪い自分とか、ダサい自分とか、ウソついちゃう自分がいたとしたら、そんなの認めたくないですもんね。
私はずっとそうでした。
自分のダメな所なんて見たくないし認めたくない。
良い所だけは褒めてほしい。笑
でも、やっぱり「自分を知りたい」って思うときが来たんですよね。
私は、「自分を知るツール」として占いを活用しています。
主に、西洋占星術と数秘術です。
占いと言っても、本当に奥が深くてまだまだ知らないこともありますが、
占いは私のことを教えてくれました^^
「そうだよなぁ、私ってこういうダメな所あるよなぁ…」ってショックを受けることもありますが(笑)
でも、「私ってこういう良い所あるかも。本当はこういう人なのかも!」って、答え合わせができたり自分に自信が持てるようにもなってきます^^
「自分のことちゃんと分かってあげられてる」と感じるとすごく嬉しいんですよね。
好きな人や大切な人が、自分のことを理解してくれてるって思ったらすごく嬉しいですよね?
人には分かってよー!って求めてしまうし、分かってくれなかったら何で~?!って怒りの感情がわくこともあると思います。
だけど、案外自分のことって分かってないし、自分のこと無視してませんか?
無視って一番つらいです。興味ないってことですから。
たぶん、自分のことを100%分かることなんてないと思います。
だからって、分かろうとしないのは違うと思う。
自分のこと分かろうとする理解しようとする、その意識や行動が大事じゃないかなぁと思うんです。
周りの人や大切な人と同じように、自分のことも理解しようとする人が増えたらいいなぁと思います。
いつもお読みいただき、有難うございます☆
いいねやコメントやフォローも有難うございます!!