![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153857815/rectangle_large_type_2_b965b0a2c97d674a09d592542563477d.png?width=1200)
Photo by
innercreator
教育の本質。すべての本質。
今週末14日に
桐生の教育を語るcafeを開きます。
そこで、ちょっと
私の想いも語らせていただくんですが
今日はそのスライドを作りました。
その流れで、教育の書籍を読んで
うん、うん、うなることばかり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153856464/picture_pc_95f50b368ade156449ac7fed1d08bbae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153856470/picture_pc_2d8cb61632c354724bc61ce6fb0d0bbb.png?width=1200)
苫野一徳さんの文章。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153856468/picture_pc_babf3e6030ac88fbd1b8698e7845ae2d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153856473/picture_pc_fdc9997c9a2b4b095904fce1117a517f.png?width=1200)
根本、本質を見失っては
よい実践も上滑りになってしまいます。
逆にそこを見失わなければ
拙くても、模索中だとしても
相手にちゃんと届くと思う。
さらには
本質をみんなで共有し合い
何度も擦り合わせ
何度も確認し合い
諦めなければ
その想いは濃く広く伝播していくはず。
実践者たちがいて
それを実現してるから
きっとそうなっていく。
さて桐生の教育、群馬の教育は
どうなっていくんだろう。
いや、自分が何をしていくんだろう。だ。
教員のときは
未熟も未熟で
上滑ってばかりだった。
何をやっても
これって何に繋がってるんだろう?って。
目的意識をもって
未来にちゃんと繋がることを
やっていこう。
《お知らせ》
🔸学校の先生のための人生相談室を開設します!🔸
①お悩みを持ち寄ってお喋りするZoom会
月に1回程度
②個別にお話しする相談会(対面orZoom)
随時受け付けます
先生だって、悩むし、迷う。 立場上、言えない本音がある。
ここで話して、心に風を通して、スッキリ前に進んでほしい。
こちらからLINE登録していただくとご案内が届きます。
🔸人生を諦めたくない先生のためのメルマガ🔸
無理をしないと続けられない先生の仕事。
燃え尽きそうになっている今の状況を
どう打開ししていけばいいのか?
そんなお悩み解決のヒントになるメルマガも書いています。
2種の「自分を知るワークシート」プレゼント中。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮尾多希kazuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90539103/profile_9d3120a645ac615824abf002e1b12534.png?width=600&crop=1:1,smart)