記事一覧
タグラインなき世界
今日も合間にラジオCM。
ラジオCMはカロリーいるけど、
お題は書きやすい方だと思う。
企業のタグライン作ってください、
みたいなのがないからかな。
あれ、書きづらいんだよなぁ。
ふわふわした未来推しになっちゃう。
ラジオCMだとコピーと違って、
そういうのがないのがいい。
何度も言うけど、書くの
カロリーいるけどね!
ラジオCM健康法
今日も合間にラジオCM。
所用で早起きしたので、
CM書いてもまだ10時。
清々しすぎる!
これはもうラジオCM健康法です。
早起きしてラジオCMを書く!
まぁ早起きさえできれば、
何やっても清々しいけど。
セブンショッピングのCM
今日も合間にラジオCM。
セブンネットショッピングの
ラジオCMを書く。
1個しかかけなかったけど、
1個書ければ御の字だよなぁ。
応募締切まであと1か月以上。
1日1個でもだいぶ書ける。
コツコツやってくぞ。
去年のグランプリ課題
今日も仕事の合間にラジオCM。
声優の養成所、青二塾のCM
書けたけど、ちょっと弱いかも。
去年のグランプリ課題なんで、
超えてないと厳しい。
そういう意味では不利だよなぁ。
まぁでも、やってくしかない。
そのうちいいのが書けるといいな。
企業アドバイスも音声
今日も合間にラジオCM。
協賛企業のアドバイス、
今年も音声のみなんだなぁ。
聞くの面倒なんだけど、
テキストよりいいのか?
CMも音声だからってことなんだろうけど。
20秒のCMと、8分のプレゼンは
別もんだと思うんだけど……
まぁでも担当者の声が
聴けるのはちょっと和む。
トータルありなんかな。
過去のグランプリ傾向
今日も仕事しつつ、
空いた時間でラジオCM。
過去のグランプリを書きだして、
なんとなく傾向を読む。
20秒だと、ワンアイデアですね。
かけあいで笑わせるのは難しい。
一言で説明できる設定ボケって感じ。
ベタなやつを何個か書き出してみる。
でもこれくらいじゃ突き抜けなそう。
まだまだ潜ってかないとなぁ。
最終ノミネートのからくり
ラジオCMコンテストの最高峰、
文化放送ラジオCMコンテスト。
なんでかつったら、
賞金が一番高いから。
他のが10万・20万のところ、
グランプリ100万すからね。
ただ、公式サイト見てて
気づいたんすけど。
宣伝会議賞とは形式が
ちょっと違いますね。
協賛企業賞がなくて、審査員賞とか
リスナー賞とか優秀賞とかがある。
要は、11課題から1作品ずつ
最終ノミネートされて。
そこから