見出し画像

2021年にしたい44のこと。

あけましておめでとうございます。

年末にたくさんの方々にフォロー&スキをいただきました。
2021年はただnoteに記事を書くだけでなく、note上での交流を深めていきたいと考えています。2021年もよろしくお願いします。

さて、年末にフォローしていただいた方のnoteをさっそく読んで「やってみよう!」と思うことがありました↓

引用すると、「手帳」の1月の余白に、

「わたしは2021年1月1日、ワクワクすること100個をリスト化し実行していくことをココに誓います」と書いてみてください。
そして、実際に100リストを作ってみましょう。

ということです。

ボク自身、実は3年前に当時使っていた「手帳」に書いていて、その記事をブログに書いています↓

いやー、懐かしい(笑)

この「手帳」、旅行中に紛失したみたいで、翌年から同様に手帳を使うことをやめてしまいました…

今回は「手帳」ではなく、最近使用し始めたメモアプリの「Notion」に大晦日に紅白歌合戦をBGMにして書きましたので、それを公開します。

100ではなく、なぜ44?

書いたものの一部を紹介する前に説明することがあります。
タイトルにもあるように書き出したのは「44コ」です。100個ではありません。

それは、

✅1から無心に書いたものがちょうど44コで止まって、それで年を越した
その44コが今自分にとってとても大事で、心の底からやりたい・成し遂げたいと思っていると感じた
4と4が合わさって「4合わせ」→「幸せ」というふうに何となく語呂がいいからここで止めてしまえ、と思った

という3つの理由からです。

きっと、もっとプライベートなことや仕事のことを合わせれば以前のように100コ書き出せるはずなので、これから追加するかもしれませんが、
ひとまずこの44コを持って2021年に臨みたいと思ってます!

44コの中身を公開!

では、大晦日の短時間に書き出した、「2021年にしたい44のこと」リストです↓↓↓

1. IELTS受験
2. IELTS7.0取得
3. 国連英検特A級受験
4. 国連英検特A級取得
5. TOEIC L&R 970以上
6. TOEIC S&W 360以上
7. EPT英語発音テスト80点以上
8. VERSANT C1以上
9. オンライン英会話継続
10. オフラインの英会話サークルに参加する
11. 洋書10冊(雑誌以外)
12. The Economist12冊(1ヶ月1冊ペース)
13. ENGLISH JOURNAL年間購読
14. EJ特派員記事を毎月執筆
15. CNN EEを年間購読
16. 英語喉実践
17. AtsuさんのDistinctionを完走する
18. イギリス発音本に取り組む
19. Grammar in Use完走
20. えいご のーと(note)更新
21. えいご のーと ブログ更新
22. えいご のーと ポッドキャスト更新(週1)
23. えいご のーと ポッドキャストを英語で配信
24. えいご のーと ポッドキャストでゲストを呼ぶ
25. えいご のーと FBで英語学習報告を定期的にアップ
26. noteのサークルに参加
27. 英国展に参加する
28. Tavern(横浜)に行く
29. イギリス系のレストラン・パブに行く
30. 英語系Meetupに参加する
31. 休日に犬の散歩をする
32. 休日ラン継続(週1)
33. 休日ラン月間50km
34. 5kmラップタイム5分切る
35. 10kmラップタイム5分10秒切る
36. 15km走る
37. 20km走る
38. 湘南国際マラソンに出場する(ハーフ)
39. 読書する(週1)
40. 読書ログを取る
41. 読書をnoteなどにアウトプットする
42. 映画を鑑賞する(週1)
43. 映画鑑賞ログを取る
44. 映画で英語を学ぶ(年10本)

英語力向上とソーシャルメディアの活用拡大、
2020年9月から再開したランニング、
近年あまりできていない読書、
2019年夏からハマり出した映画鑑賞、
犬を飼い始めてから欠かせない犬の散歩など、
自分が本当に大事にしているものが如実に現れていて、
自分らしいなと思いました。

共感したことば。

最初に引用した神戸正博さんの記事の中で、

自分の心が時代を作る。
毎日の予定が大切なのではない。
毎日の「味わう感情」が大切なんだ。
それが宝地図手帳の概念。

という言葉があり、とても共感しました。

神戸さんの仰っている意味とはちょっと違うかもしれませんが、

ボク自身は、

自分の意思と行動が自分の未来を作る

と実感しています。

ここ5年ほど、自分が強くそのような意思を持って行動し始めてから、毎年幸運に恵まれ、充実した生活を送ることができています。

2020年、個人的な部分で言えば例年以上にとても充実した生活を送ることができました。

2021年も悔いの残さないよう、時には立ち止まりながら、楽しみながら充実した生活を送っていきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました!
今年もよろしくお願いします!

----------------------------------------

えいご のーと ポッドキャストを始めました↓

☆2020年末にたくさん読まれたnote記事はこちら↓






いいなと思ったら応援しよう!

KAZU / えいご のーと🇬🇧
よろしければサポートお願いします!

この記事が参加している募集