《ダイエットカロリーの計算方法》
《正しいダイエットカロリーを設定しよう》
食事制限をしているのに痩せない
運動を頑張っているのに痩せない
その原因は
カロリー設定を間違えているからかもしれません
なんとなくで食事制限をしている
そんな人は
改めてカロリー設定を見直しましょう
【ダイエットカロリーの設定の方法】
ダイエットカロリー設定するために
まずは、メンテナンスカロリーを算出します
※基礎代謝の計算方法は下記のサイトを参照
生活活動強度指数とは
日常生活の活動量を表す指数のこと
下記の番号の中から
自分の生活習慣に応じたものを選びます
ご自身の基礎代謝と
生活活動強度指数を把握できたら
メンテナンスカロリーを計算します
メンテナンスカロリーが計算できたら
そこから200〜500kcalを引いた数字が
ダイエットカロリーになります
-200〜500kcalの
アンダーカロリーにする理由は
ダイエットの前の体重や体型
年齢、男女によって変わりますが
1ヶ月に約2〜3kgのペースが
理想的といわれているため
これ以上のペースで体重を落としてしまうと
健康被害や停滞期を引き起こす
リスクが高まります
健康的に痩せていくために
このペースを守りましょう
運動習慣がある人は
運動によって消費される
カロリーも計算しましょう
例えば
毎日1万歩のお散歩をする場合
身長・体重によって変動はありますが
おおよそ300kcal消費されるので
食事によるカロリー制限を
200kcal程度に抑え
-500kcal以内に収めましょう
※理想は食事量はなるべく落とさず運動量を増やす
消費カロリーの参考に下記をサイトを参照
【目標を明確に】
ダイエットは食事は8割です
なんとなくでカロリー管理をしていると
思うように体重が落ちず
挫折してしまう可能性があります
まずは、なんとなくの
カロリー制限をやめて
自分に合った
正しいカロリー設定を行いましょう
《自己紹介》
名前
犬山和也
整骨院One【整体×パーソナルジム】代表
現在の活動
北海道札幌市にて
柔道整復師として外傷や慢性痛の施術や
パーソナルトレーナーとして
プロアスリートのリハビリ
コンディショニングサポート
ダイエットコーチとして活動中
X(旧Twitter)Instagramにて
お身体に関することや
ダイエット関連の情報を発信しています
この機会にぜひフォローお願いします
【X(旧Twitter)】
ダイエット・栄養に関する情報発信
犬山和也🐶@ダイエット戦略家|パーソナルトレーナー|柔道整復師
【公式LINE】
ご予約・お問い合わせはこちら
整骨院One【整体×パーソナルジム】
【Instagram】
整体・パーソナルトレーニング・栄養情報を発信
犬山和也【One🐶ポイントで理想の身体へ】札幌|整体師&ダイエットトレーナー|整骨院One
オススメnote