見出し画像

栗をむいてみました

毎年、親戚の栗畑で栗拾いのお手伝いをしています。

その時に、栗(生栗)を分けていただいて、知り合いに栗をおすそ分けしています。

毎年、私や夫の仕事仲間、ときどき娘のお友達のお母様など、栗好きの方が喜んで栗を受け取って下さります。

「栗ご飯つくりました!」
「モンブラン、食べたよ!」
等々、美味しそうな"栗食べました”報告を聞くのも、このシーズンの楽しみとなっています。

収穫したばかりの栗の様子です。
ツヤツヤです。



さて、今回は、冷蔵庫で保管しておいた栗を栗ご飯用にむいてみたいと思います。
興味がある方は、お付き合いください。



栗のむき方

1.準備

保管していた栗を水につけます。
水に浮いてきた栗は、傷んでいる可能性があるので取り除きます。

2.熱湯につける

私は、キッチンにある金物の洗い桶に栗を入れて、お湯を注いでいます。


少し冷めてきたら、スプーンなど栗を数個づつ取り出してむいていきます。
残りの栗は、お湯につけた状態で待機です。
火傷しないよう、注意してくださいね!

3.鬼皮をむく


栗むき専用の鋏で外側の皮をむいていきます。
湯で温めているので、外側のかたい皮(鬼皮)は少しむきやすくなっていると思います。


4.渋皮をむく

小刀で渋皮をむきます。
栗むき専用の鋏で鬼皮から渋皮までむけるようなのですが、私は、渋皮は小刀を使った方がむきやすいです。

5.むき栗を水につける

むいた栗は、すぐに水につけます。


料理するまでに時間がある時は、水につけた状態で冷蔵庫で保管するといいですよ。

以上です。

私が使っている栗むき専用の鋏はこちらです↓↓↓



参考にしている栗ご飯のレシピはこちらです↓↓↓


今回もこちらのレシピで栗ご飯を炊きました。

栗をむくのは大変ですが、栗ご飯は炊飯器におまかせで炊けるので簡単です!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

私K.Kからのごあいさつです↓↓↓





いいなと思ったら応援しよう!