見出し画像

考すぎて行動が立ち止まる(時々思うことNo.19)

こんにちは!!
何も考えていないように見えて、まるでスーパーコンピュータのように
高速で思考処理をしているカズピロコウです。

読者の皆さんがいつもスキを押して下さって、ありがとうございます。
皆さんのおかげで、私の投稿が続けられています。

今回は久しぶりの時々思うことシリーズ

時に、迷いが行動を妨げるのではないか?


という哲学的な問いを深掘りしていこうと思います。

この思考を思いついたきっかけ

この連休中、掃除好きの母に駆り出され、家の靴の断捨離、母のお母さんの家の掃除、買い物。休むことのない連休。
車での遠出や観光地を巡るといったこともせず、stay home.

体は疲れているけど、自分の好きなこともしたいと思い、
好きなゲームをする🎮

私は早寝をして、夜中に目が覚めることが多い。
そのとき、「明日こそは好きなことをしよう!!」と前向きに考える反面、
「もし、明日も家の用事があると・・・」と考えたり、
「もし遠出をしてかかって、家や職場に迷惑を掛けたらどうしよう」というネガティブ思考が出てくる。

直近の出来事としてはこのようなことだが、
他にもポジティブ思考とネガティブ思考が同時にやって来る。

別の日は・・・

こってりした味の濃いつけ麵を食べたいという食欲がある一方、
最近、運動してないからこれを食べたら太ってしまう。
今日は我慢して代わりに6Pチーズにしよう!!

というようにスーパーでの買い物をしていると、考えてしまう。

報道やインターネット、読書での知識をはじめ、周りの情報によって、
自分の感情にふたをする、行動を制限している。
客観的に見ると、自分の行動を制限、自分に厳しい人だと言える。

他にも・・・

相手と話しながら、よく考えていることが
「私の話が相手に伝わっているのだろうか?」ということ。

冷静に考えると、分からない、伝わっていなければ、
相手から質問がくるから心配ないと思うが、その質問も怖いと感じる。
「つまり、それ(私が話した内容)はどういうこと?」という
オープンクエスチョンが苦手。

話があちこちしていて、着地点がないことが原因だろう。
私を含めHSPさんは自分の考えを持っているものの、
アウトプットすること、伝えることが苦手。

心の中では
「相手を傷つけたらどうしよう」
「今の時代、伝え方一つで問題視されるから気を付けないと!」という考えに加え、肝心の言いたいことが埋もれてしまうことがあるためだ。
そのため、「結局、何が言いたいの?」状態に陥る。

”石橋を叩いて渡る"ということわざがありますが、
HSPさんの場合
「石橋を叩きすぎて渡れない。されど、セメントなら心配ない。」という
状態ではないでしょうか?

このセメントは何を例えているのかというと、
成功体験や無意識に出てくる自信、自己肯定感なのかもしれません。

成功体験でも素直に喜べない、表面では出さない自分。

自分への手紙
もっと素直になれ!!恥を捨てろ!
感情的になってもいい!!!

死ぬこと以外かすり傷だ!!
自分より

最後に

本日も読んでいただいて、ありがとうございます。
たくさんの情報をインプットすることばかりで、アウトプットすることが
忘れないようにしたい。

結局、相手次第なところもある。
いざ相手に聞いてみると、「そんなことを気にしてないですよ」
と言ってくれて、胸をなでおろす。そのような日々。

なんで、こんなことで深く考えていたのだろうとモヤモヤ🌥
自分に課した責任感の大きさで潰されないようにしていきたい。

参考にした動画

樺沢紫苑先生著書の『アウトプット大全』や動画では
わくわくする方、はじめにパッと決めたもの、難しい方を選ぶとあります。

言いたいことが言えなかったら、言葉ではなく態度で示す!!
角が立たないように言葉では伝えず、非言語コミュニケーション。

感情に左右されないためには、自分が持つ感情を客観視する-メタ認知-

以上

いいなと思ったら応援しよう!