見出し画像

気になる本 その2

今回も引き続いて、本屋や通販サイトで見ていて
思わず買いたくなる本、読みたくなる本を紹介させていただきます。


・語源×図解 くらべて覚える英単語

英語界のしみけんこと、清水建二さんの本はどれを呼んでも分かりやすい。
日本語の意味は一緒なのに単語が違う、言い変えるのはなぜ?
という疑問があって少し単語帳で勉強するにはやや不向きな私。
語源、かわいいイラストで、
「似ているようでちょっと違う」、微妙なニュアンスを紹介。


・よけいなひと言を好かれるセリフに変える 言い換え図鑑

口下手な私は、思わず言いたいことが言えないこともあったり、
少し言い方に毒があったりとして、気になっている本。
ビジネス編も出ていて、両方を買いたい!


・会社員でぶどり7

私の月9はでぶどりラジオ。
どうして、7巻?1巻からじゃないの?
という声もありそうですが、表紙のでぶどりの顔に思わず癒される。
登場するキャラクターを知りたい方は5.5巻から。
X(旧Twitter)、Instagramで毎日マンガ更新中!!
気になる方は「毎日でぶどり」で検索🔍


・周期表に強くなる!

周期表を見ていると、一つ一つの原子の特徴を知りたいという好奇心。
知って何の得になるかは分からないが、話のネタになる。
新しく見つかった「ニホニウム」はどうやって見つかった?と気になる。


・勇気の心理学アドラー超入門

現代ビジネスを支える3大偉人の一人、アルフレッド・アドラー。
『嫌われる勇気』を読んだことで、
アドラー心理学って何だろう?と勉強したくなった本。
入門書であり、しかも図解付き。
挿絵があることで想像しやすくなる。


・話す自信がつく きほんの日常英会話

近所の本屋で手に取った本。
英語を書く、聞く、読むことができても
話すとなるとハードルが格段に高くなる。
でも、この本は発音や音のつながりと
「ネイティブのように話せる」英会話に特化した本。


・「隠れ内向」とつきあう心理学
  何でもないことで心が疲れる人のための本

友達と一緒にいて、帰ったらぐったりするのだろう?
楽しかったのに疲れた理由は何だろうと考えていた。
体力がないのか、これっておかしなことなのかと自問自答していた。
著者の榎本先生は東大出身という高学歴で、少し厳しく書かれている。


・子どもに学ぶ言葉の認知科学

子どもと関わる仕事をしていると、字の形、字のクセに
思わず不思議に思えてしまう。
ひらがなの他にも漢字を書いていて、思っていたものと違うことに驚く。
他にも、
「合唱」と書きたいところを「合晶」、
「一部の人」と書きたいところを「1部の人」。
今の子どもたちをやることがたくさん!


・「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本

天気痛という言葉をご存知でしょうか?
ほんのささいな気圧の変化によって、体の調子が崩れる人がいます。
こういう私も年々変わる気温の変化に敏感になってきているのか、
体調が優れないときもあります。
今は夏日だと思ったら、翌日は肌寒い秋の天気に左右されています。


・髙橋ひかる写真集 Adorable

髙橋ひかるさんという女優をご存知でしょうか?
俺のスカート、どこ行った?というドラマを見てからスキになった女優。
ポケモンのバラエティ番組、
オードリーのオールナイトニッポンのリスナーとしてラジオ好きな一面も。
たまに出る関西弁が男心をくすぐる。


・武器としての図で考える習慣

抽象的なものは理解しにくいところはありませんか?
思考ツールという図を元に
自分の考えていること、相手の言いたいことや思っていることを
アウトプットする。
文字ばかりのアウトプットの他に、図で伝わることもある。


分かりやすいnoterさんの記事を発見


・大人なら知っておきたいモノの言い方ノート

ことばについて勉強していた私。
幼く聞こえる言葉もちょっと変えるだけで、品のある大人になれる。
目上の方と話す上で身に付けておきたいもの。
いつもnoteの最後の「ご一読して・・・」はここから?
でも、結局は気持ちの問題?相手に伝わればいい話?


・脳疲労ゼロ革命 プレジデント2022年7月29日号

疲れていて寝ても疲れが取れないなぁ~ということもある。
スマホを夜遅くまで見ているわけでもなく、頭が疲れている?
専門家たちは脳疲労をどうやって解決しているのか?
という多くの現代人が抱える問題を紹介した雑誌。


・気になる色から探せる!配色セレクトBOOK


色の組み合わせは無限大。
セレクトができれば、アレンジもできてしまう。
アレンジBOOKも気になる本。


少し中身を紹介。
デザイン知識という言葉では表現できないものを分かりやすく紹介。


・風刺画が描いたJAPAN


歴史の授業では教科書より資料集派。
世界から見た日本がどういう風に風刺されていたのか、
少しブラックジョークも入っているこの本。
芸術作品を見て想像力を身に付けている。


・服を着るならこんなふうに 05巻

おしゃれに無関心な私が読んでいるマンガ。
MBさん、げんじさんなどのファッション系インフルエンサーの動画、
家に届く広告を見てオシャレを勉強中。
表紙を見ると、同じ服を着ている人が2人もいる?


第一弾はコチラ⇩

#読書好き #英語マニア #周期表 #過去のnoteをプレイバック
#アドラー心理学 #アート #好奇心が原動力 #髙橋ひかる
#好きな女優 #内向型 #雑誌 #大人としての教養 #英会話
#天気痛 #でぶどり #カラーデザイン #セレクト #アレンジ
#認知科学 #認知言語学 #マンガ #内向型 #読書の秋 #しみけん

いいなと思ったら応援しよう!