見出し画像

なぜ女性専門パーソナルなのか?

京都烏丸・四条駅から徒歩5分で
女性専門パーソナルトレーニングを経営しています!

昨今、パーソナルジムは大流行していますね
その他にも、ピラティスやヨガ、暗闇フィットネスや
様々な運動領域が展開されています!(いい傾向)

今日のテーマは『なぜ女性専門』なのか
・女性の方が美容に気を使うから
・マーケティング的に
のような浅い考えでやっているわけではありません。
僕なりの信念をお伝えします。

ハッキリ言うと
女性の方が筋肉をつける上でハンデが多すぎから
①女性ホルモンが多く筋肉がつき辛い
②関節弛緩性があり負荷をかけにくい(身体が柔らかい=安定性欠如)
③月経がある(閉経後でもホルモンの影響を大きく受ける)
④皮下脂肪が多い

男女別の筋肉量データ

ざっと挙げただけでも、これぐらいあります。
女性の機能的にこれは必要なので悪いことでは全くありません。

ここで僕が思うのは
従来のパーソナルジムって女性に合わなくない⁉(食事制限×ハードトレ×短期間)
僕はこの短期間が健康を損なうリスクを将来的に高めると考えています。

標準体重or少し上ぐらいなのに、体脂肪25~30%以上
の方は特に合ってないと思ってます。

なぜ?

体脂肪率が高いのは、脂肪が多いではなく筋肉が少ないから
ここを多くの方は誤って捉えます。

筋肉が少ないのに、体重を落としにかかる(カタボリック現象)
筋肉が分解されエネルギー源として使われる状態 

そんな事したら、確かに少しは脂肪が落ちるけど
元々少ない、筋肉がもっと減っちゃう、、、

体重のかなり重きをおく日本でさらに
短期間パーソナルジムが組み合わさる

・1カ月のうち、月経でコンディションが悪いこともある
・そもそも運動不足で体力がない
なぜその状態で短期で急がせるのか

僕が考えるパーソナルジムは
まず姿勢と動き、食事改善(減らすではなくバランス)を整え
身体が習慣化したタイミングで、筋力や体重にフォーカスしていく

女性はその方が、肉体的にも精神的にも楽です!

人は急激の変われない(ホメオスタシス)
この現実を捻じ曲げて伝えてはならない。
こんなに筋肉を愛しているぼくですら筋肉付かないなぁと
悩んでいるときもあるんですから(´;ω;`)

もう一度言います
焦らず、『姿勢と動きと栄養を整える』
リバウンドにバトンタッチするリレーレーンを走らないためです
身体と心を整えましょう!

本日もご覧いただきありがとうございます!
スキや応援コメントなど頂けると励みになります!
また次回もお楽しみに



いいなと思ったら応援しよう!