見出し画像

1年間の計画の立て方

こんにちは。

内田です。

今回は「1年間の計画の立て方」です。

2022年がスタートしましたが、大体の人がまずは今年の目標を立てると思います。

そして、大体の人が今年はこれを達成するみたいな感じで立てると思います。

私はこの目標の立て方が結構苦手です。

どちらかというと今年の12月31日はどんな状態で迎えたいかで考えます。

そこから逆算して、いつまでに何をやり遂げて、いつまでにこれを実行するかを日付ベースで決めます。

日付ベースで決めた後に、達成するために毎日やることを決めます。

これを繰り返したら、目標達成できそうといものをいくつかあげます。

まずはそれを1ヶ月間全てやってみましょう。

おそらく半分、うまくいっている人で7割ぐらいができると思います。

1ヶ月経った後に、できなかったことを書き出して1つ1つ振り返ります。

振り返る方法は簡単です。

一生やらないか、一生続ける覚悟を決めるか。

大体が一生やらないです。

それでいいと思います。

毎日やることって、できないことを苦しみながらやり続けるほど強い人なんて滅多にいないと思います。

私も能力が高い方ではないので、結構普通なことを毎日繰り返してます。

例えば今年は『仕事の日は5時に起きる』これが年始で決めたことです。

これにはタネがあります。

仕事の日だけってことです。

休日ですか?もちろんお昼ぐらいまで寝てる時もありますよ。まだ23歳ですから笑

ただら仕事の日は5時に起きるだけです。

でも、たくさんの社長からは本当にすごいね。と言っていただけます。ただ5時に起きてるだけです。

普通のことを繰り返す。

成功する原点だと私は思ってます。

普通だからこそ繰り返す。

天才は繰り返さなくてもできるんです。

できないから繰り返しましょう。

普通なことでもいいから。

私はそうやって一年目から経費をたくさん使わさせてもらって、新サービスを立ち上げました。

仕事は人並みだと思います。

でも、新卒1年目の中では会社に出社するのは早い方だと思います。

その姿勢を社長は買ってくださいました。

チャンスってどこからくるかわからないんですよね。

繰り返すと良いことが必ずあります。

そして、気づいたら大きな目標も叶います。

そうやって毎年過ごしていれば、とんでもないところへ行けると私は思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?