マガジンのカバー画像

KAZIRU公式noteが乾杯🍻

2,548
素敵なクリエイターさんの公式noteをKAZIRU公式noteスタッフがオススメします♪ キーワードは 【みんなの頭脳やハートに乾杯🍻】 ©りんごをかじる。スマホ教室KAZI…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「中庸の魅力」~~大田区・はすぬま温泉

伝統の良さがあれば,革新の良さがある。間をとった中庸の良さもある。 はすぬま温泉の魅力はそこにあるのかもしれない。 蒲田駅から東急池上線で一駅の「蓮沼駅」すぐ近く。ここらの駅の案内板には,銭湯の名がしっかり記載されている。東急電鉄,いい仕事していますねぇ。 でも,ボクは,街探検も趣味の一つなので,蒲田駅から徒歩で来てしまいました。煙突が見えてきました。 落ち着いた雰囲気の外観。 「温泉」の名に違わず,お湯の内容が充実していそう。 伝統の「わ板」が,しっかり掲げられて

【第172回】限られた人しか行くことができない神戸No. 1の洋食屋

どうも、yopparaideskaです。 第172回目は、神戸西元町にある洋食屋さん。 その街の魅力をどこで計るか? 私は間違いなく「洋食屋さん」「喫茶店」で計る。 これは何百というお店に行ってきた私の経験則である。 皆さんにもどこでその街の魅力を計るか教えて欲しい。 神戸が本当に素敵な街か知りたくて訪れたお店こそ、 行ってきましたよ、”洋食の朝日” 創業60年を超える老舗の洋食屋さんにして、 全国のグルメが口を揃えて素晴らしいというビフカツや揚げ物たちと念願の対

ネカフェのように個室化するビジネスクラスシートについて思うこと

最近の国際線ビジネスクラスのシートは続々と個室化が進んでいます。一方でファーストクラスはどんどん廃止されています。ビジネスクラスはかつてのファーストクラスに近い存在になっているとも言えます。 今回は個室化が進む国際線ビジネスクラスシートについて思うところを、実体験と想像を交えながら考えてみたいと思います。特定の航空会社のシートを批判したいのではなく、個室化は本当に我々乗客にとって快適なのかという問いかけです。 下の写真は、ANAのTHE Roomと呼ばれるシートです。写真

【技術科教師旅】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

岐阜県各務原に行ってきた。内陸で交通のべんがよいとはとても言えない場所にも関わらず、日本の航空機産業の原点がここにはあります。   “かかみがはら航空宇宙博物館”   飛行機の成り立ちから運転の仕方まで、飛行機関連のことを歴史も踏まえて学べる総合的な飛行機の博物館です。屋外のYS-11やP2Jなどの実機を4機も展示し、室内も各務原の歴史から飛燕、飛鳥に至るまでの過程をわかりやすく展示していて、大変勉強になりました。   博物館に入ると各務原での航空機産業の始まりとなった、記

「義足エンジニア」「お菓子のサブスク」「コンビニ弁当開発者」なかった仕事を“なりたい仕事”に変えた3人の物語

■競技用義足や、ロボット技術に関わる開発・研究を行っている遠藤謙さん  遠藤謙さんは、慶應義塾大学大学院で二足歩行ロボットについて研究したのち、マサチューセッツ工科大学(MIT)に留学。そこで、人間の身体能力の解析や義足の開発の研究に出合う。帰国後、Xiborg(サイボーグ)を設立。プロダクトエンジニア、義足エンジニアとして、アスリートのための競技用義足を開発しているほか、乙武洋匡さんがロボット義足を装着して歩行にチャレンジする「OTOTAKE PROJECT」にも取り組ん

AIじゃなくて僕が絵を描く意味って何だろう?

最近、結婚したばかりの友人のイラストを 描かせてもらう機会がありました。 もともとたまーに家族のイラストを描いたりしてたんですが、 その絵を気に入ってくれて、 描いてほしいとお願いしてもらえたんです。 お願いされて描くのは始めてだったので少し不安もありましたが、 描きだしてみると楽しくて最終的には自分でも満足のいく絵が描けました。 こういうイラストは、 もしかしたら機械(AI)でも描けるのかもしれません。 でも、僕が描く意味は、 (少なくとも今の時点では)あるんだろう

スマートフォンの災害活用教室を実施します

1年ぶりにテキストを刷新しました。 災害に備えることは誰にとっても大切ですが、特に高齢者の方は情報収集や連絡手段に 困ることが多いと思います。 そこで、スマートフォンの様々な機能やアプリを使って、災害時に役立つ情報やサービスを得られるようになる教室を実施しています。 自治体が実施しているTwitterやLINEでの情報発信の使い方や受信設定 災害伝言ダイヤルの利用方法や災害時に連絡が取りやすいようにLINEのグループ作成など非常時の連絡方法 避難所の情報が得られるアプリの案