💘【ちょっと待って!】その行為は悪影響よ【心理文章術】
はじめに
無料パートを読んで
コメントくださる方は
以下の記事にコメントしてね。
「〇〇できたら、△△を買う」
あなたも一度くらいは
そんな経験があるのではないかしら?
「自分へのご褒美でしょ?」
そうそう、そんな感じ。
でもちょっと待って。
その行動
場合によっては
悪影響になるわ。
「頑張ったご褒美をあげて
なにが悪いの?」
確かにそう思うわよね。
頑張ったのだから
ご褒美の一つや二つ
自分にあげてもいいわ。
ただし、ご褒美のために
頑張るのはやめてほしいの。
だってそうでしょ?
〇〇が目的であって
△△は目的ではないのよ。
ちょっと想像してみて?
もしあなたに
すごく欲しい
レーザー脱毛器があるとするわ。
そんな中
あなたはどうしても
取得したい資格があるの。
来月、その試験があるのよ。
あなたはその試験に合格したら
すごく欲しかった
レーザー脱毛器を買うと決めたわ。
あなたはそれを買うために
勉強を頑張ると思う。
これアウト。
「え?」
うん、アウトなのよ。
資格を取ることが目的であって
レーザー脱毛器を買うことが
目的じゃないでしょ?
これをやってしまうと
あなたのモチベーションが
低下する可能性があるわ。
これを
「アンダーマイニング効果」
というの。
難しく書くと
内発的動機付けによって
行われていた行動があるとするわ。
ここで言うなら試験勉強。
しかし
外発的な報酬を与えたことで
逆に動機づけが低下してしまう
そんな心理現象よ。
合格したら
レーザー脱毛器を買うという
外発的な報酬ね。
もう少し分かりやすく
説明するわ。
資格を取りたいと思っていたのに
報酬を得ることが目的になって
逆にやる気がなくなる感じ。
これさ
今はあなた自身を例にしているけど
子供に対する報酬も同じなのよ。
そこが恐ろしいところ。
自発的に勉強している子が
いたとしましょう。
その子にね
「今度のテストで100点を取ったら
PS5を買ってあげる」
こんなふうに言うと
喜ぶとは思う。
けど、悪影響なのよ。
自発的な勉強に
水をさしてしまうの。
仮にさ
ほんとうに100点を取って
PS5をゲットしたとするでしょ?
そのあとこの子には
勉強 = 報酬
という心理が働いてしまうわ。
だから報酬がないと
勉強をしなくなる可能性があるの。
これがアンダーマイニング効果よ。
せっかくのやる気も
だいなしよね。
今挙げたのは
極端な例だけど
与えることを繰り返すことで
ほんとうにそうなってしまうわ。
それじゃどうしたらいいでしょうか?
ここから先は
そのお話をしようと思う。
お子さんがいる人は必見よ。
あ、もちろん
自分へのご褒美も
どうやって与えたらいいか
教えちゃう。
こっそり
あなただけによ。
この記事が参加している募集
より質の高い知識をお届けするために 自己投資として使わせていただきます。 ありがとう。