![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82478704/rectangle_large_type_2_e554367a303178132f338f210af9a7e1.jpeg?width=1200)
仙台⇄気仙沼訪問
またまた気仙沼へ。今回は市内の名所を訪ねました。
これまでは、新幹線でJR一ノ関駅まで行って、レンタカーで気仙沼市内に入ることが多かったけれど、今回はJR仙台駅でレンタカーを借りました。
全線開通した三陸道を北上。
「開通して仙台からかなり早くなった」と聞いていたけれど、本当に早かった。。。あっという間に気仙沼市内に入りました。
これからは、このルートにしようかな・・・
まずは道の駅「大谷海岸」へ。
前から行ってみたかった所。ようやく行けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657559616930-0W5t3aWgL1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657559664224-z8Y9azu373.jpg?width=1200)
ソフトクリームがめちゃくちゃ美味しそうだった。次は食べます。
そして、意外と行ったことがなかった岩井崎。
![](https://assets.st-note.com/img/1657559763682-GJgNedXkRv.jpg?width=1200)
クラーク博士みたいに見える像は、気仙沼出身の横綱
「第9代横綱 秀の山雷五郎」像です。
![](https://assets.st-note.com/img/1657560058762-LAyd4fKDX8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657560074626-BRP1vR75tZ.jpg?width=1200)
潮吹岩もちょっと待ってみましたが、わかりやすいプシューがなかったので、、、写真はありません。惜しいのは何回かあったけれど。。。
そして、去年3月11日に開園した気仙沼市復興祈念公園。
![](https://assets.st-note.com/img/1657560374532-rlBAltjwui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657560405733-YVQ61JOBym.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657560417573-CGsig0CZI2.jpg?width=1200)
これまでは市内の俯瞰撮影といえば、安波山だったけれど、次からはこちらも良いかも。ただ、「もっと高い位置からの撮影だと、やっぱり安波山からかなぁ」とか思いつつ。
市内に名所が増えるのは、良いことですね。
ちなみに、去年3月11日の朝、安波山からの景色はこちら。快晴でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1657560700094-lcTxzyBB72.jpg?width=1200)
帰りには、仙台にて東日本放送へ。「ぐりりカフェ」でまったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1657560781370-YvTrnEWwzn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657560825153-bBMVfGK4L7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657560838447-DP4k1WSPfm.jpg?width=1200)
しばらくは、仙台〜気仙沼を行き来する機会が増えそうです。