生米からつくる『バター明太子粥』のレシピ 2021/05/17
おかゆと一緒に蒸らすことで、絶妙な半レア加減になった明太子。
焼き明太子のようなつぶつぶと、生明太子のしっとり感、どちらも同時にたのしむ贅沢なおかゆです。
仕上げに乗せたバターが次第に溶けて、魅惑的な甘い香りがお部屋中にたちこめます。たまらん、たまらんぞ〜…!
香りづけに黒胡椒と一緒に炊くのもポイント。明太子、バターとの馴染みもよくなり、しつこすぎないお上品なおかゆです。
半レア明太子がたまらん『バター明太子粥』のレシピ
調理時間:約1時間
目的: ごほうび、免疫力強化、疲労回復
【 材料 】(2人前)
▶︎ 生米 ・・・半合
▶︎ 黒胡椒 ・・・少々
▶︎ 水 ・・・700ml
▶︎ 明太子 ・・・半腹(1本)
▶︎ 塩 ・・・小さじ1/2
▶︎ バター ・・・2かけ
*黒胡椒は風味づけとして入れました。代わりにローリエを1枚入れて炊くのもおすすめです。
*刻み海苔、白ごま、しそ、レモンなどをトッピングするのもおすすめです。お醤油をたらりとかけても◎
【 作り方 】
①厚手の鍋によく研いだ米、黒胡椒、700mlを入れる。
②フタをせずに、鍋を中火にかける。
③ふつふつと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。弱火に30分かける。
④塩で味をととのえる。鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。半分に切った明太子をおかゆの上に置き、フタをして10分蒸らす。器に盛りつけたら、完成!
【 作り方 (詳細)】
①準備
厚手のお鍋に、よく研いだ米( 1/2合 )、黒胡椒( 少々 )、水700mlを入れます。
粗挽きの胡椒だとじゃりじゃりした食感になってしまうため、粒子の細かい胡椒がおすすめです。
お鍋は蓋つきのものであればOKです。厚手のお鍋の方がふっくら炊けます。
②中火
沸騰するまで、フタをせずに中火にかけます。
焦げつかないようにお鍋の中心と火の中心を合わせます。
③弱火
お鍋の中がふつふつと沸いたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜます。
底にくっついた米粒をそっとはがします。
箸を渡してフタをして、弱火に30分かけます。
あえての放置です。混ぜずに開けずに、じっと待ちます。
④仕上
塩( 小さじ1/2 )で味をととのえたら、火を止めます。
おかゆの上に半分に切った明太子をのせます。
いよいよ登場、明太子さま!おかゆの上にそっと置きます。
断面を大きく見せるために斜めに切りました。
フタをして10分蒸らします。
ピチッとフタを閉めます。蒸らし時間に味が馴染んで、おかゆの粒がふっくらします。
10分経つと、こんな感じです!加熱すると明太子の粒が膨張するようで、パツン!と反り返ります。
ちょっと一手間ですが、一度明太子を取り出すと綺麗に盛りつけることができます。フチの崩れた明太子をおかゆに混ぜ込んで……
おかゆを器にもりつけて、明太子、バターをのせたら完成です!
神々しい……!
いい感じに火が通りました。プチプチと、しっとり。
「胡椒×明太子×バター」、もちろん王道のおいしさです。
粒感もおいしいですし、
混ぜてたのしむのもたまらんです〜…。
完成したおかゆに明太子を乗せる形にすると、なんとなく「明太子がぬるくなっちゃった」感じがするのですが、おかゆと蒸らして明太子を半レア状態にするとそうは感じないというか。「わざわざいい感じに加熱した」ように感じるのです。
明太子パスタに合うもの全般、相性GOOD!
こちらはバターなしで、海苔を混ぜ込み、しそを添えたバージョンです。大人風。
このときはおかゆを顆粒の和風だしを入れて炊いたのですが、今回の胡椒風味バージョンのほうが好みでした。魚卵の旨味って強烈ですからね〜、おかゆの部分は旨味を引き算したほうがバランスが取れる気がしました。
今週のおかゆ
2021年第20週目(2021/05/17〜2021/05/23)のおかゆのテーマは『子ども粥』。
自分が小さいころ、こういうおかゆがあったらテンション爆上がりだっただろうな〜と思うおかゆを作ります。栄養価や理想の食事像はさておき、わくわくする気持ちに正直に。うきうきスキップしたくなるようなおかゆを作る一週間にします。
5月17日(月) 半レア明太子がたまらん『バター明太子粥』
5月18日(火) お鍋にポトン『白玉粥』
5月19日(水) ホクホク、ぽかぽか『かぼちゃ粥』
5月20日(木) 肉汁たっぷり『Big鶏つくね粥』
5月21日(金) ごま油香る『コーンたまご粥』
5月22日(土) これのが好きかも!『もち米のミルク粥』
5月23日(日) ふわっふわ『はんぺん粥』
どんなおかゆに出会えるかたのしみです。
ごちそうさまでした!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?