見出し画像

『秘境アジア探訪記』刊行!

「やまかわうみweb」での連載が本になりました!本ウェブマガジンでは「ゾミア紀行」として連載されましたが、書籍版ではタイトルが変わりました。
詳細は、下記の出版社サイトでご覧ください。
http://www.webarts.co.jp/book/book_200.htm

丸善ジュンク堂、紀伊国屋書店、東京堂書店ほか、全国の書店の旅行書コーナーや人類学コーナーで販売がはじまっております。また、内山書店、六一書房など、オンラインやネット書店でもご購入いただけます。

秘境アジア探訪記 ゾミアの少数民族フィールドワーク
金子 遊 著
本文256頁、2025年1月発売、定価2,640円(本体2,400円) ISBN:978-4-911356-02-9

ヒマラヤ・雲南・東南アジアの山地(=ゾミア)を訪ねあるき、弥生文化の原郷をみる。

東ヒマラヤ高地の入れ墨・鼻飾り習俗、雲南ワ族の首狩り習俗、ハニ族の棚田、タイ北部アカの村の鳥居、ヴェトナム中部高原の墓放棄祭の仮面神など、列島・沖縄の民俗・習俗との類縁をたどる。

目次

第一章 東ヒマラヤのチベット仏教
第二章 タワン僧院とモンパ
第三章 アルナチャルの人類博覧会
第四章 東ヒマラヤ横断の旅
第六章 雲南、ハニ族の女たち
第七章 ワ族の原始部落
第八章 首狩りの信仰
第九章 ヤオ道教と祖霊の森
第一〇章 アカの鳥居、ラフの呪医
第一一章 ラタナキリの呪術師たち
第一二章 ヴェトナム、死者の魂のゆくえ あとがき

いいなと思ったら応援しよう!

やまかわうみweb
やまかわうみwebに、サポートお願いします! いただいたサポートはサイトの運営費に使わせていただきます!