![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152671109/rectangle_large_type_2_cced55b4a538e27450fed9e145e62814.png?width=1200)
【Loveスイーツ】#8キャロットケーキ熱とキャロ活
気になるキャロ活
キャロットケーキが気になっていた。
きっかけは、ネットの記事で
キャロ活というワードを見たこと。
キャロットケーキがひそかなブームで、
ヌン活ならぬ、キャロ活する人がいるらしい。
昔スタバで食べて、
とても好きだったのになくなってしまい
残念に思っていたことを思い出した。
突然キャロットケーキ熱がわき起こり、
DEAN &DELUCAへ。
2種のキャロットケーキを購入しました。
DEAN &DELUCAのキャロットケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152676760/picture_pc_7b4b3de61a228fc6d08e2fd92635c52c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152676845/picture_pc_ce36aeeb46637d2577367f03c77878c6.jpg?width=1200)
奥がMATSUNOSUKE N.Y.のもの。
まずはDEAN &DELUCAのキャロケ。
(と略している記事もあったので、以下採用)
こちらはホールを切り分けたピース型で、
クリームチーズのフロスティングが分厚い。
この部分が好きなのでうれしい。
生地がホロホロ崩れやすく
ちょっと食べにくいけれど、
スパイスの風味がほどよく感じられます。
中にピーカンナッツがゴロゴロ入っていて
ものすごい存在感!
生地の半分を占めているのでは?
くらいのボリュームでした。
一切れも大きめなので、食べ応え満点です。
MATSUNOSUKE N.Y.のキャロットケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152749411/picture_pc_15b414177e92f68382ad8a79616a29ac.jpg?width=1200)
下段のアップルパイも気になるけどまた次回に。。
もうひとつはアップルパイでおなじみ、
MATSUNOSUKE N.Y.のキャロケ。
こちらはパウンドケーキ型。
生地がしっとりでスパイスは控えめ、
ニンジンが目視で確認できるくらい
たっぷり入っています。
ドライフルーツも多めで、
レーズンのほかパイナップルも。
ニンジンとフルーツのやさしい甘さで、
ホッとするおいしさです。
フロスティングが少なめかと思いきや、
ねっとりまろやか、クリーミィで、
生地ともよいバランスでした。
キャロ活の入り口?
シナモンなどのスパイスが好きなので、
キャロットケーキはかなり好みだ、、
ということを今回再確認。
検索してみると、
東京にはおいしそうなキャロケがいっぱい!
キャロ活したくなる気持ちもわかります。
暑さが落ち着いたら、
いろんなキャロケを食べに行ってみようかな。
カロリーはちょっと気になるけど、
ニンジンは体にいいからOK!ということで。笑
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。