コロナ事変、富の偏り、佐藤優、GAFA、非倫理層プレミアム、持続可能性…サステナブルなんてことをガストのドリンクバーでガバガバ紅茶呑んでる筆者が胸襟を改め語りますよ。
コロナ事変によって、倫理観が可視化されたワケよ。
緊急事態宣言ってあったでしょ。
あんときにマスクを買い占めた人々が、非倫理だって叩かれた。
つまり、コロナ事変により、倫理と非倫理の境目が明確化されたワケよ。
平たく云えば、これが倫理観の可視化やねえ。
この可視化された倫理観を、
GAFAがウェブをかいして把握掌握したんだ。
2007年 iPhone販売開始
2010年~ SNS全盛
IT企業による平時の情報掌握
平時による行動パターン掌握
2019年 4Gから5Gへ移行
QR決済急激に普及
2020年 コロナ事変勃発
IT企業による有事の情報掌握
倫理観が可観化
この新しいパラダイムワールドでは、色々なことが変わっていく。
事が、変わる、と書いて「事変」。
だから、コロナ事変っていうワケよ。
今回は、コロナ事変以後における、「富の偏り」について述べていこう。
結論から書けば、
コロナ事変以後の世界においては、富の偏りが、むしろ必要になる。
倫理層 大きな富
非倫理層 小さな富
このように、倫理観の高低にあわせて、富の大小を比例させてやれば、
世の中は、再び成長軌道に戻れる。
これは、
倫理観が可視化されたコロナ事変以後ならではの、「叡智」だ。
ここから先は
2,163字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?