
進むためにも、迷う。
川口市出身の自称読書家 川口竜也です!
2ヶ月に1度くらいのペースで映画館を訪れる人。何度か予告を観ていて楽しみにしていた、「モアナと伝説の海2」を昨日観に行ってきた次第。
海と特別な絆で結ばれたモアナは、ある伝説を知る──かつて人々は海でつながっていたが、人間を憎む神に引き裂かれてしまった…。
その呪いを解くためにモアナは、風と海の守り神・マウイや新たな仲間と共に、世界を再びひとつにする航海に繰り出す。「海の果ても、越えてゆこう」──たとえ、どんな運命が待ち受けていても。
本当は劇場公開初日に観に行く予定だったが、仕事が終わってからイオンシネマまで間に合わず(そのため、Youtubeに無料公開されていた「AKIRA」を観た)。
前もって「モアナと伝説の海」を復習していたため、冒頭にエイの刺繍が描かれた装飾が出てきて、すでにウルッとしている人。
新たに登場する個性豊かな仲間たちや、前作にも登場した歌舞伎俳優の尾上松也さん、ではなくマウイとともに、新たな冒険へ出る。
正直、冒険に出る理由が1と比べて強引な気はしたし、モアナが強キャラになった感は否めないが、総じて面白かったと結論づける。
ときに「アナと雪の女王2」でも思ったことだが、ピクサー作品の続編ってやたらと歌うシーンが増えるのは、気のせいだろうか。
文句を言うつもりではないのだが、Frozen2でクリストフが歌ったシーン、「お前が歌うんかい!」って一人ツッコんでいた。
それこそ、前作のマウイがモアナ(プリンセス)に対して「おいおい、歌うのか?」とツッコミを入れたように。
それはさておき。モアナ2に戻るが、個人的には、本作に登場するマタンギ(CV.ソニン)の歌声がめちゃくちゃ良かった。
いつも声優や俳優を気にせず映画を観るため、エンドクレジットを観て「あの人が声担当していたんだ!」と驚くことは多々ある。
調べたら、ソニンさんってミュージカル女優なんですね。本当に引き込まれました。
モアナを助けてくれる重要な立場なのだが、雰囲気はミステリアスで、何より挿入歌がとても励まされる。
迷え!今 自由になれ
心抑えてっちゃ つまらないわね
ENJOY! 危ないスリルに身を任せ
まだまだ 長いわ その手で もう一度
ルール覆して 今こそ 迷え!
目指す場所へ向かう方法は、1つではない。
無論、最善策や最適解はあるかもしれない
しかし、それに囚われてしまうと、道を踏み外したときに困惑してしまうだろう。
そんなときは、思い切って迷ってみる。
迷いながらも、目指すべき場所に向かって一歩一歩進んでいく。
ときには迷走するのも、人生のスパイスかもしれないってね。それではまた次回!
いいなと思ったら応援しよう!
