![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171007388/rectangle_large_type_2_e3c3e431434f7007e416e891be0e5292.png?width=1200)
豊かなる人生のヒント
「豊かな人生」とは何か?
人生という
いかにも壮大なテーマになると
当然
物質的な豊かさだけでは
語り尽くせるものではありません
お金とか、高級車、ブランド物のバッグや洋服など
そういった物質的な次元の物ではなく
もっと心の根底にある、豊かさの領域ですね
そうなると、大前提として!
「時間の有限性」を深く理解して
「いまここ」に全力を降り注ぐく事こそが
本来多くの人が求める「豊かさの根源」
ではないかとボクは思います
■ボクたちが過ごす時間は、
長い歴史の中で見れば、
ほんの「瞬きの間|瞬間」でしかない
そんな「刹那に限られた瞬間」を
どう生きるのか
それこそが「人が生きる|人生」の
最大の問いなのではないでしょうか?
そして
その答えは
ボクら自身が
創り上げるものなのですから
ボクら自身が
ワクワクが持てず、
〜せねばとか、〜すべきとか
ねば・べき思考で固執し、
窮屈に抑圧された生き方というのは
是は本末転倒ですよね?
いまの現代
情報過多もはなはだしく
そんな時代においては
過剰な選択肢を
強いられてきます
そんな過剰が
人の心を鈍らせていて
とてつもなく下らない「間違えた選択」
と同時に時間を奪われ
そして
つまらない日々を消費してしまうのです
ただ、裏を返せば
その無数の選択肢のなかで
ピンポイントで
「とてつもない可能性」をも
選べるチャンスでもある
ことも言えますよね
だから
選択肢の過剰さに
溺れないように
くだらないものに足元を
すくわれないように
細心の注意をはらう事も当然必要ですし
同時に素早く
「つまらないものをそぎ落とす勇気」
も必要だと思います
■たくさんのものが
ワンクリックで手に入る
めちゃくちゃ便利なこの時代に
何故こんなに複雑さを感じるのか?
ボクらは
この「限られた時間」が持つ意味を、
本当に理解しているのだろうか?
日常の喧騒や忙しさに流されて
ボクたちは自身の人生が
「いまこの瞬間」の積み重ねで
成り立っていることを
忘れがちなものです
真の価値・本当の価値に
フォーカスできれば
その複雑はめっちゃシンプルになります
そうそれば
人生は輝き放ち
豊かになると
ボクは信じいています
散々たる知らずの無駄たちを
「削ぎ落とす」
そのことで明るみになるのが、
「いまこの瞬間」の尊さなのです
ボクたちは、
未来を不安にして、
過去を悔やむことで
本当に大切な「いまここ」の
瞬間を犠牲にしがちなものでです
でも
過去も未来も、
実際には存在していない
過去は思い出で
未来はまだ到来していません
ボクたちが確実に持っているもの
それは、「いまこの瞬間」だけなのです
だからこそ
「いまここ」を全力で楽しみませんか?
もし「いまここ」に、
少しでも「楽しい!」と
感じられることがあるのなら
それを思い切り楽しむべき
そして「これやりたい」
という思いが心の中にあるのなら
たとえ些細で小さくても
すぐ動いてみませんか?
それを先延ばしにして、
得られるのは後悔です
■「楽しい」や「やりたい」を
実現するため
「捨てる覚悟と、行動する決断」
が必要になります
「複雑さを生きる」において
何かを手に入れるために
何かを捨てなければならない瞬間がある
それは
人間関係かもしれないし
安定した環境かもしれないし
怠惰や安心感といった
目に見えない心の拠り所なのかもしれません
捨てることは
怖いことです
人は未知に対して
本能的に恐れを感じます
失うことの痛みも計り知れません
それでも
「本当にやりたいこと」を
「本当に楽しみたいこと」を
追求するためには
古い自分を手放す勇気は
必要だと思っています
そして
その捨てる覚悟ができたとき
ボクたちは初めて行動に移せます
「行動する」に決断力もまた
簡単なものではありません
ボクたちはしばしば、
「まだ準備が整っていない」
「もっとタイミングを見計らってから」
と自分を説得します。
ではそのタイミングはいつなのか?
いつまで経っても来ないかもしれません。
なぜなら、
「今すぐ行動する」という意思決定がなければ
多くの人が永遠に準備不足のまま
「やらずの間」に
閉じこもってしまう動物が人間です。
動物は動いて何かを吸収しないと
退化する仕組みになっているのです
■最後に、「幸せになる覚悟」をしてください
多くの人が当然のごとく
「幸せになる」ことを望む一方で
その背後にある責任や変化を恐れています
「幸せになる」事を
案ずる理由はありますか?
「幸せになる」事を
先延ばしにする理由はありますか?
万事全て「イマココの瞬間」の連続です
だからこそ
行動を起こすタイミングは
いつも「いま」でしかありません
もしあなたが
この瞬間に「これだ!」と
感じる何かがあるのなら
その気持ちを大切にして
迷わず飛び込んでみてください
人生の豊かさは
物質的な成功や他人からの評価で測られるものではありません
自分自身が納得し心から満たされた瞬間の積み重ねなのですから
だからこそ
くだらないものを削ぎ落とし
「いまここ」に集中し
自分の本心に忠実でいる
それが
ボクたちの有限な時間を
最高に輝かせる方法です
人生を豊かにするための第一歩を
今この瞬間に踏み出してみませんか?
いますぐ
「いまのジブンが最幸に満たされている」という事を認めて
「でももっと我儘に欲張っていいんだよ」という事を勧めて
心を開いて「幸せ」を受け入れる覚悟を持ちませんか?
2025/1/20
かつみ〆
________________________
幸せになる覚悟をしてください
「幸せの戦略と戦術」
@katsumi_mind_coaching
お気楽様です
依存から抜け出し人生を輝かせる
幸せ戦略コーチの"かつみ"です
あなたの個性と強みから
あなたの世界観を引き出し
あなたの混沌たる環境を蘇生します
「あなた」という人生の舞台を脚本化し、そして舞台監督いたします
\だから頑張り過ぎず、悩み過ぎずないでください/
□キャリアコーチ|サラリーマン人生34年|部長職
□転職3回〜フリーランス1年〜現職4社目
■迷い人の為の「人生の舞台監督」
■54歳|今を生き抜く息抜き個別プログラム運営
■何度失敗しても必ず人生が輝く「心の魔法」
■悩みを紐解き断切るワーク
■依存する原因|執着する要因|根源の解除
■あなたの人生を舞台監督します
■あなたの人生を軌道習正します
■あなたの世界観を創造します
∟その「理不尽」好転サインにつき
∟仕事に執着し酒に依存|瀕死からの挽回劇
∟アル症/末期肝硬変/鬱
#人生変えたい #生きるヒント #人間関係 #鬱病 #感情コントロール #生きがい #依存 #執着 #頑張り過ぎ #自分らしく生きる #エネルギー #生きづらさ #理不尽に感謝 #成長のヒント #人生の舞台