勝藤洋平 / 理想の社会への挑戦

ブランディング・マーケティング・組織開発のコンサルティング会社へ入社し、 3年間の営業・コンサルタント経験、株式会社diniiでCS組織の立ち上げ、チャネルトークで約3年間の法人営業・CS業務を実施。改めてイキイキ・ワクワク出来る社会を実現するため、keyx(きっかけ)創業。

勝藤洋平 / 理想の社会への挑戦

ブランディング・マーケティング・組織開発のコンサルティング会社へ入社し、 3年間の営業・コンサルタント経験、株式会社diniiでCS組織の立ち上げ、チャネルトークで約3年間の法人営業・CS業務を実施。改めてイキイキ・ワクワク出来る社会を実現するため、keyx(きっかけ)創業。

マガジン

  • 読書記録

    読書内容のメモや学びをまとめるように記載。 アウトプットする中で、自分の学びに昇華させていきたい。

  • リーダーシップについての探求

    リーダーシップとは?について探求をすべく感じたことや考えていることを記載していきます。

  • セミナー参加レポート

    セミナーでの学びなどをアウトプットしていきます。有益なセミナーの学びは自分のアウトプットも兼ねて共有したいと思っています。

  • diniiでのリアルな体験談

    飲食をもっと面白くをミッションにDXを進める株式会社diniiでのCS立ち上げの経験のあれこれについてまとめている記事のまとめになります。

最近の記事

  • 固定された記事

BtoBスタートアップから教育へ挑戦する理由

これまで自分はスタートアップを3社経験してきた。 どの会社も最高な会社だったし、最高なサービスを提供しているし、今でも好きな会社である。 ただ、自分の夢への挑戦をもっと本気でやろう!と決めて自分は大きくキャリアを変えた。まず一つが自分自身の会社の設立。イキイキ・ワクワクできる社会のきっかけになるという意思などを込めて、keyx(きっかけ)という社名にした。 そして、今までのマーケティングやCRMなどの領域、CS・営業の領域に加えて、新たな領域である教育事業へのチャレンジで

    • メールの一元管理ができるのは本当にメリットなのか!?

      こんにちは。チャネルトークでSalesを行っているKysonです。 実はチャネルトークが先日メールも連携できる新機能を公開しました! 非常に好評で、すでにご利用のお客様・検討中のお客様からも多くのお問合せをいただいております。 Twitterでも非常に好評で、多くの口コミがすでにある状態です!

      • 熱狂的ファンを作るために「共感」のシェアをいかにして勝ち取るか

        こんにちは。 noteを書くのはすごく久しぶりになってしまいました。 最近はチャネルトークでSalesとして活動をしているのですが、過去のCS組織の立ち上げや色々な経験を通して特に感じたことをタイトルに記載してみることにしました。良ければ読んでみて下さい! 売上は市場からの共感の総量である この言葉は自分が大学生の時にバイト先で教えてもらった言葉です。当時はふ〜んとしか思っていなかったのですが、最近この言葉の深さなどをすごく感じる部分があり、意識している内容でもあります

        • チャネルトークでイキイキ・ワクワク働く世の中を創ります!

          私事でありますが、2021年6月1日からチャネルトークに入社をしました! 2020年1月から株式会社diniiに関わり、非常に多くの経験をさせていただき、そのうえで新たなチャレンジをすべく決断しました。 今回はせっかくなので、今後の目標とともに、何故チャネルトークに入社したのかについて記載していこうと思います。 何故チャネルトークなのか!? 自分のミッションでもあるイキイキ・ワクワク働くことの出来る世の中へのチャレンジの実現をするためにチャネルトークにジョインします。

        • 固定された記事

        BtoBスタートアップから教育へ挑戦する理由

        マガジン

        • 読書記録
          6本
        • リーダーシップについての探求
          1本
        • セミナー参加レポート
          1本
        • diniiでのリアルな体験談
          6本

        記事

          効果的な『効率化』は『非効率』からしか生まれない

          今回のテーマは「効率化」についてです。 最近業務の効率化やチームでの業務効率を高めるにはどうすればいいのかということを考えているのですが、その中でたどり着いたのがタイトルにもしているこの内容です。 効果的な『効率化』は『非効率』からしか生まれないのではないか? 矛盾しまくりの内容かもしれないが、そのように感じた背景や具体的ケースなどを記載しようと思う。 先日参加したセミナーにて・・・先日あるセミナーに参加した。 CSカレッジ Vol.7 - ハイタッチの属人化を脱却し

          効果的な『効率化』は『非効率』からしか生まれない

          ”グッドマンの法則”から考えるカスタマーサクセスのあり方とは?

          ”グッドマンの法則”って聞いたことありますか? 私は恥ずかしながら、ある企業の方からセミナーの紹介をされた時に初めて知りました。 第三法則まであるものらしく、結論からいうと下記のような内容のものだといいます。 【第一法則】 「不満を持った顧客のうち、苦情を申し立て、その解決に満足した顧客の当該商品サービスの再入決定率は、不満を持ちながら苦情を申し立てない顧客のそれに比べて高い」 【第二法則】  「苦情処理(対応)に不満を抱いた顧客の非好意的な口コミは、満足した顧客の好意

          ”グッドマンの法則”から考えるカスタマーサクセスのあり方とは?

          「他者」と働くということの難しさと対話の重要性

          他者と働くということは非常に難しい。 自分自身が新人時代、プレイヤー、マネージャーのようにいくつか役割を経験している中でも、それぞれの役割において不満や上手くいかないポイントは非常に多くある。 上司部下関係無くお互いに「思い通りにいかない」と思っているのではないだろうか。 だが、その思い通りにいかないのが、「他者」と働くということであると思うし、だからこそ自分だけでは得られない成果を出すことが理想的には出来るのだと思う。 今回は「他者」と働くということの難しさと対話の重

          「他者」と働くということの難しさと対話の重要性

          『組織創り』を考えるのに参考になる書籍一覧

          組織創りは常に重要なテーマになってきます。 組織は常に流動的なものであるし、人がいて初めて組織になるため構成メンバーが変われば組織は変わっていきます。 ただ、強い組織はあるのは事実ですし、逆に弱い組織があるのも事実です。 その違いはどこにあり、どうすれば強い組織を創れるのでしょうか? 勿論、目指す組織についても人によって異なるでしょうし、私が考える組織が全てではないと思いますが、私は世の中の人がイキイキ・ワクワクできる組織を増やしていきたいと思っています。 そのために組

          『組織創り』を考えるのに参考になる書籍一覧

          リーダーとしてのタスク管理のあるべき姿について考え直そう!

          こんにちは。 今回はこの書籍からです。 リーダーもメンバーも幸せになれる目標を絶対達成するチームはこう作る 見るべきものは「人」ではなく「タスク」だ! 帯の部分にこのような言葉が書かれてました。 確かにメンバーとしてのタスク管理といえば、与えられた目標をいかに達成するかということを考えることが100%だったのに対し、リーダーとしてのタスク管理というと自分のタスクというより、チームのタスク管理が必要になってきます。 おそらくリーダーになり一番初めに当たる壁はこのチームとし

          リーダーとしてのタスク管理のあるべき姿について考え直そう!

          なぜ仕事はできるのに部下は伸ばせないのか?

          今回はこちらの本の表紙に書かれていたものをタイトルにしてみました。 自分を成長させるということと、組織を成長させるということは凄く大きく異なりますよね・・・ もともと前職の時には、1on1MTGの導入支援を行ったりと、組織における対話の重要性には注目をしていました。そして、実際に自分自身マネジメントとしてメンバーに関わる過程で、より「対話」の重要性を感じるようになってきており、この部分をしっかりと極めていきたいなと思い、最近勉強をしております。 1on1の細かな内容や考

          なぜ仕事はできるのに部下は伸ばせないのか?

          「接客チャット」導入していないなんてもったいない!!今すぐ導入することで得られる4つのメリット!!

          今日はあるセミナーで、衝撃的な出会いがあったのでその内容を記載しようと思います。 今回参加したのは、フューチャーショップ様×チャネルトーク様の 「チャット接客」の意外な効果とは?成功事例を公開 というセミナーでした。 チャット接客というと、現在関わっているdiniiのカスタマーサクセスの中での問い合わせ的にも、またdiniiのお客様も現状の新型コロナウイルスの打撃を受け新たな価値創出としてご紹介できるテーマになればと思い、参加しました! ぶっちゃけ参加前は、 チャット

          「接客チャット」導入していないなんてもったいない!!今すぐ導入することで得られる4つのメリット!!

          カスタマーマニアになりたい!!

          全ての職種で重要になることがあると思う。 その一つがタイトルの通りであるが、 顧客よりも顧客のことを理解する(しようとする)こと であると思う。 私はこれまで営業やカスタマーサクセスとして活動してきたが、どちらの仕事においても非常に重要であると感じている。特に新たなサービスや新たな価値観を伝えるときにはなおさらである。 急に思ったのは、このようなスライドが公開されたのを見たからだ。 『カスタマーマニアになろう』逆説のカスタマーサクセス等で有名な東京大学 FoundX

          カスタマーマニアになりたい!!

          顧客の体験価値を上げるために必要なこととは?

          この記事は 『実践的CXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)』の内容を読み、学びと考えをまとめたものになります。 『実践的CXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)』 こんな人にお勧め! ・カスタマーサクセスに関わっている方 ・マーケティングに関わっている方 ・新しいプロダクト作りに関わっているPdMなどの方 (※この書籍は大きな部分でCXを向上させるための一つとしてNPSに着目し、調査設計や内部でのデータ活用などのノウハウに触れられているので、今回

          顧客の体験価値を上げるために必要なこととは?

          理想の組織への挑戦!~イキイキ・ワクワクできる組織へのチャレンジ~

          最近自分が作り上げたい理想の組織は何なんだろう?ということを考える機会が増えてきた。特に緊急事態宣言が出され、非常に世の中・お客様・自社全てが苦しい中で、どういう組織・どういう会社になっていきたいのかを考えることが増えたのだと思う。 その中で、自分が思い描く理想の組織・チーム像は、 お客様がイキイキ・ワクワクできるサービスを提供し、 社内のメンバーがイキイキ・ワクワク働いている組織 である。もう少し詳細について述べてみたいと思う。 何故そんな組織を目指したいのか 自分

          理想の組織への挑戦!~イキイキ・ワクワクできる組織へのチャレンジ~

          3年度のdiniiの組織図妄想してみた結果、SalesとCSっていらなくね?となってしまった笑

          年末年始って色々なことを考えますよね。 転職してから1年で色々なことがあり、振り返りとともに今後diniiはどうなっていくのかについて考えないとと思っていた矢先に、Twitter上でこのような記事が舞い込んできた。 ちょうどdiniiでもビジネスサイドを組織化していく必要が出てきており、その中でどのような組織を目指すのかを考えることは非常に重要だと思っていたので、ちょうどいい機会だと思って、自分も考えてみることにした。 組織パターンを大きく分けると2つそもそも組織の作り方

          3年度のdiniiの組織図妄想してみた結果、SalesとCSっていらなくね?となってしまった笑

          スタートアップこそ、「学び」で”組織”を成長させることが大事という話

          こんにちは。 現在株式会社diniiのCS(カスタマーサクセス)として活動しています勝藤です。 今回は、タイトル通りではあるのですが、 スタートアップこそ、「学び」に拘り、”組織”を成長させることが重要であるということを最近強く感じています。 世の中のスタートアップがどうかはわかりませんが、同じ悩みを抱いている方もいらっしゃるかなと思いますので、ここに至った背景やでは具体的に何をするのか?といった部分まで言及してみようと思います。 何故このような考えが生まれたか?ー課題

          スタートアップこそ、「学び」で”組織”を成長させることが大事という話