![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39073319/rectangle_large_type_2_55da230d970fb4c0687ec692ef3c9156.png?width=1200)
『30000』日
こんばんわ。
大学4年生を休学して川崎にあるロックヒルズガーデンという施設の屋上にあるグランピングBBQ場店長をしております石川勝巳です。
先ほど高知県出張から川崎に帰ってきました。
せっかく高知県に行ったので現地ならではの情報を皆さんにお届けできたらなと思います。
大体『高知県 魅力』と検索してもおすすめの観光スポットとかグルメしかなかったので僕が高知県民に聞いた高知県の魅力ってなんですか?という質問に答えていただいたいくつかの情報を紹介できたらなと思います。
これ知っとけば得することもあるかも?
以下箇条書きで失礼します。
・寛大な県民性
・農業の生産、出荷量日本一
・京都の路面電車がなくなった為日本1古い路面電車がある
・おもてなしトイレが有名
・坂本龍馬に頼りすぎている etc.......
まぁ正直に言うと高知県民の人に『高知の魅力なんですか?』と聞いて『〇〇です!』と言える人はいませんでした。
自分でも『石川君が住んでいる町は何が魅力なの?』と聞かれて正直に困ってしまいます。自分が困ると分かっていてあえて高知県の人に聞いたのです。#意地悪やつ
自分も高知県民の人もこの記事を読んで『やば、俺もだ』って思った人も自分が育った場所の魅力が言えないって結構僕は問題視するべきじゃないかなと考えていて、その場所の魅力が分からないとその場所を足を運ぶきっかけを自分から遮断してしまっているようなものです。
そもそも外国人と話す時に困りそうだな、と。
この自分の住んでいる、場所の魅力を言えるようになることは自分のミッションではあるので今後自分なりに対策を考えてアウトプットしたいなと思っています。
さて、今回は『30000』日と言うタイトルで書いていきたいと思います。
30000万って何の数字だと思いますか?
これは人生の平均日数を表しているらしいです。
高知県に行く途中で見たyoutubeに載っていました。
その動画はこちら▽▽
最近、モチベーションが上がらない時は外国の人のモチベーションが上がる内容の動画を見て『すげぇ、俺も頑張るか』って自分で気合を入れ直して仕事に取り掛かっています。
ちなみに僕は今21歳なので21×365=7665日と言う計算になります。
もし、人生が30000日なのであれば僕はもう既に1/3の人生を終わろうとしています。
この記事を読んだ皆さんはどうですか?
もう!と僕みたいに思う方もいれば、まだまだと思う方もいたと思います。
捉え方は自由ですが僕が言いたいのは終わりを定義すると今すべき事が見えてくると言う事です。
この動画の中でも言ってましたが世界には自分なんかがとってもちっぽけに見えるぐらい頭の良い人やビジネスプランを考えている人がたくさんいます。
それでも実際に行動に移すのは本当に1割らしいのです。
確かにサラリーマンと経営者の数を見てもその通りだと思います。
日本では高度経済成期からのGDPの低下を『失われた20年』と言っています。
僕はこの動画を見て思ったのが『失われた20年』とは日本中の多くの人が失敗する事を恐れたり、実行の仕方が分からなかったり『アウトプット』が減った結果なんじゃないのかと考えています。
30000日と言う時間の話をしました。時間は当たり前のように流れていますが有限なのです。
いくらお金を払っても、世界で一番良い事をしてもこの時間というものは帰ってきません。
この事実が分かった時に皆さんはどうしますか?
『行動』できる人は本当に一部だと分かりました。行動できる人は希少種なのです。そしてその行動が社会に大きなインパクトを与えると僕は信じています。
僕はこの言葉が好きです。
『今』を変える事を毎日続けたらどんな世界が待っているんだろうか、と
すいません、僕の造語です。
でも辛かったり、やりたくなかったりした時には『今』だけと心に決めて頑張っています。
この記事もあくまで1つの『きっかけ』にすぎません。
しかし、そのきっかけで大きな一歩を踏み出してくれる事がいるのであれば明日も明後日も書き続けたいと思います。
それでは今日も読んでいただきありがとうございました。
明日も一日頑張りましょう〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![カツオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171611756/profile_bab0faa5b65c203826cac0b537710e0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)