転職して3週間・・・不安でいっぱい
どうも!katikuです!!
新しい環境に移って3週間。毎日学ぶことも多く、またこれからどうなっていくのだろうかという不安が後を絶ちません。なかなか人に相談することも難しく苦しいけど、辞めたら今度こそ人生オワコンな気がするので必死に歯を食いしばってる最中・・・(良いか悪いかは別として・・・)
そんな中で自分なりに現時点で思うことを書けたらなと思います。
■HSPにとって最大の味方と敵は人間??
入社2日目には心臓のばくばくが止まらず、不安で寝れなくなり。また適応障害みたいな感じになってきたなと不安でした。
次の日メンターに相談し、そんな焦らなくてもゆっくりやろうといわれ少し気持ちが楽になりました。
しかし、営業として中途で入っている以上数字目標を持たされ、組織に貢献していくしかないです。
その中でどのようにやればいいのかなんだかんだ経験していないことなので、不安は消えず、毎日精神的に不安定な毎日を過ごしています。
そんな中で一つ思ったのは、この自分自身の恐怖や不安は自ら作り出しているもの。
つまり、ほかの人はこう思っているんじゃないか、もっとこうならないと周りからあの人ダメそうとか思われるんじゃないかという思いは自分自身で勝手に作り上げた偶像であり、完全な思い込みであること。
しかし、それを考えてしまうのはもはや止められるものではないということです。
それは過去の人間関係や職場において営業とはこういうものだとか、人から見た自分はこう見られている等何かしら言われたことが脳に少しこびりついている事が原因なのかもなと。
他人の評価や言動をいちいちまともに受けてしまう性質である私は、この評価や言動を日々びびりながらコミュニケーションをとっているのです。
でもそれは、伝わらない・・・こんなに怖いのに。
でもそれに気づいて優しくしてほしいわけでもない。
理解してもらう気もないし、特別扱いしてほしいわけでもない。
でも、分かってほしい。この相反する二つの思いが常に自分の胸にあるんです。
この3週間で自分自身が気づいたことはHSPや繊細さんは人間関係が発生する、特に職場やビジネスの現場は最大の心のノイズになりえるのだと。
これが会社が変わったらとか異動したらとかあまり関係なく、新しい何かを作り上げていく、その中で貢献しなければいけないというものが最大のストレスになるんだと。
■理想は自身が自然体でそれを好きと言ってくれる人がいるとき
甘えたことをぬかすな、皆つらいのに頑張ってるんだ。それはその通り。
皆さん日々必死に生きていることだと思います。
ただ、皆つらいのに・・・という前提がおかしくないですか?
みんな頑張っているから頑張らないといけないという前提がおかしくないですか?
そう思って楽に自分のスタイルを貫こうと思っているのですが、まあここでも相反する自分が出てくる。
確かにみんな頑張ってるよな。
辛いのに耐えてるんだよな。
この程度で辛いって理解できないよな。
頑張ろう。こう思ってしまうんですよね。
要はくそ真面目。
ある意味どうしようもない馬鹿だと思います。
頑張ろうと思ってしまう。
これは身体的にはそんな頑張ってなくても心がすごく戦っている状態になるんです。
だからいち早く職場から帰りたいし、週末は気心知れた人以外とはあまり会いたくない。
一人で充電したいんです。
あれ、新卒の時はゴルフやクラブ行きまくってたのにな~~・・・年ですかな?www
先ほども伝えた通りいろんな人の言葉の裏や本音を必要以上に捉えてしまったり、考えてしまうので想像以上に精神力を使います。
だから、理想は何も肩ひじ張らずに自分の言葉や作り出すものに対し、純粋に好きで話を聞いてくれる人がいて、そこでスモールビジネスがあるくらいが理想なんかなと最近思ったりしてます。(武器がないので出来ませんが・・・www)
■人の性質は色々。奪うことも変えることも出来ない。一番は邪魔しないこと。
ここまで話してきてとにかくメンタル甘々だったかと思います。
しかし、こうでもしないととてもじゃないが持たないんです。どれだけ鈍感な人になりたいと願うことがあるか・・・
しかし、この繊細になったおかげで常識や物事を深く考えるようになれました。何故日本がオワコンなのか、何故投資をしなければならないのか、何故人は人と絡むのか等考えたって仕方がないことが大半ですが、しかし、物事を深く考えることは自分にとってはすごく楽しく、人の心や性格も読み取る力も人よりはあるんじゃないかと最近思います。
こんな自分で良かったと思える反面、新しい環境になると常に不安がつきまとい、これで大丈夫かと思います。とはいえ、何も動き出せてないので緊急性はなさそうですね。言い訳ですはい・・・。
皆さんには伝えた通り、HSPや繊細さんの事を優しく腫れものみたいに何もせずに見守ってとかは言うつもりはないんですほんとに。
ただ、そういう気質や性格の人がいるのだとわかってほしいだけです。
で、その人たちが動けるようにするにはどうしたらいいか、意見を出しやすくするにはどうしたらいいか。
それを考えられるような人間に私はなりたいし、一人でもそれを理解して工夫を凝らしてくれる組織の方が増えてくれることを祈ります。
最近いろんな人が増えてきてそれぞれに対応しなきゃいけないということで本当に皆さん大変だとは思いますが・・・
■追伸
さて、話は全く変わりますが、私は今とあるIT大手で営業しているのですが、そこで僕の部隊が販売しているのが社内向けのAIチャットボットです。社内の人事労務の方々で日々の社員からの問い合わせや組織の属人化が問題視され、中長期的な目線で組織の変革を行う際に役に立つものだと思います。
メリット
・AIが社員の質問に自動で回答。人事労務に連絡がこないため、人材採用、人材育成に対し時間がさける。
・質問は自動で集計され、どんな質問が多いかとかそれに対しての回答の精度はどうかがわかり、人事制度の戦略設計に使える。
・一つの回答作成はたった5分ほど!超楽に使えます。
という番宣らしい感じになってしまいましたが、最後まで本当にお読みいただきありがとうございました。またね!!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?