- 運営しているクリエイター
2021年11月の記事一覧
日本刀を飛行機で運ぶ方法
日本刀を持って飛行機に乗らねばならない…
そんな事がこの先あるかもしれません。
機内への持ち込みが出来ないのは当然ですが、日本刀は手荷物として預ける事で飛行機に積むことが出来ます。
但し通常の荷物預入の手続きとは異なるので、今回は日本刀を飛行機で運んだ時の様子を書こうと思います。
①事前準備主に3つあります。当日までに行っておきましょう。
・刀身に油を引く移動中、傷や錆びから刀身を守る為に必要
「虎徹を見たら偽物と思え」は本当なのか?
「虎徹を見たら偽物と思え」
「虎徹の刀が100振あったら本物は1振」
刀に詳しくない人も聞いた事があると思います。
この言葉がいつからあったかは不明ですが、本間寒山氏は著書である「寒山刀剣教室」内で恐らく明治以降に生まれた言葉と述べています。
・佐藤寒山が山形県の登録数から見た虎徹正真作の割合「寒山刀剣教室 P130」を見ると虎徹大鑑を制作当時、山形県の登録台帳で寒山氏が刀の数を調べたところ、
夢一つ叶う。刀展示ケース設置(in鹿児島)
昨日から鹿児島に刀展示ケースの設置に行っていました。
以前刀展示ケース作りを通してやりたいことという記事を書きました。
その内の1つに、製作した展示ケースを複数飾って、自宅美術館を作りたいというのがありました。(まだ「むぅ」と名乗っていた時代ですね^^;)
こんな感じですね。
やりたいやりたいと思いつつもまずこの広い部屋と、飾るだけの数の刀を持っていないので、何十年も先だなぁなんて思っていまし
現代刀の鑑定書「新作日本刀証明証」
公益財団法人「日本刀文化振興協会」では現代刀工の作品に対して、「新作日本刀証明証」というのが発行されているのをご存じでしょうか?
上記のように、刀の写真、銘や刀の寸法の他、銃砲刀剣類の登録証番号の記載や刀工自身によるサインまで書かれています。
現代刀(刀工が存命の作)についてはいわゆる日本美術刀剣保存協会の鑑定書というものが発行されないので、今まではその偽物が出た場合、第3者がそれを偽物だと判